断砂利とまではいかないが、整理整頓5つのポイント

  by yamashiro  Tags :  

皆さんはお部屋の整理整頓をどれぐらい出来ているでしょうか。
毎日掃除で余計な物もなく、いつ誰が来てもいい様なお部屋?
それとも自分だけのテリトリー、足の踏み場はその時次第のお部屋?
多分大半の人はある程度片づけてはいるけれど、ずっと手付かずの場所がある。
と、思っています。
なかなか捨てられない物、思い出だけどかさばるもの、いつか使うと信じて取っておくもの。
様々だと思います。
そんな中、極まれにいますよね?
何でも捨てて部屋には何も無い、生活感も無い事を平気で出来る人。
あそこまでやる必要はありませんが、マネできる部分もあります。
それでは5つのポイントをご紹介していきましょう。

その1

1日でどうにかしようとしない!

これは極当たり前のことです。
掃除をしていたらあれこれ悩んで、分別したりしていたら日が暮れていた何てことありませんか?
そもそも分類が難しいからこその手付かずです。
あれこれ手を付けるよりも区切って考えましょう。
例えば、「今日は段ボール一つ分捨てる」等。
何よりこれなら夕方に思い立っても実行できるのが良い。
ゴミを持っていくのも大変ですからね。

その2

燃える物から捨てていく

理由は簡単。
燃える物は大半がいらない物だからです。
何かのパンフレットや紙袋、既に捨てた機械の説明書なんかまだ持っていませんか?
紙袋も大半の人は持っていても使いません。
使う人は無くなっているし、ため込まないはずです。
特に明細類は安易に捨ててしまわない様にまとめて取っているはずです。
そういった意味でも燃える物は大体必要な時期の過ぎた物が多いのです。

その3

半端な入れ物は処分し、それなりの大きさの段ボール等を用意する

これは無い人は無いのですが、ある人は思い当たる事が多いはずです。
例えばお菓子の空き缶や家電製品が入ってた箱。
それらを簡易的な入れ物として使っているパターンがあります。
その時は良い入れ物があったと思うのですが、それが増えることによって中に入っている中身を忘れるという事に繋がります。
しかもそれなりの大きさなので隙間隙間に入れられ、空間の密度が上がってしまう。
となると、いざ整理しようとした時に面倒になってしまうのだ。
なので、整理した後に同じ場所に入れるのはある程度の大きさの箱でジャンルごとに分けてあるのが望ましい。

その4

既に5年以上使ってない物は捨てる

5年も必要としない物は一生使うことがない物です。
捨てましょう。
捨てられない思い出の品なら、一つの箱にまとまる程度に収めましょう。
名残惜しい場合はそれらを一つにまとめて次の機会に半分捨てる決断をしましょう。

その5

未使用な物や譲渡出来る物は誰かに譲ろう

これは捨てるより気が楽です。
特に使わなかったノート等は小さな子供のいる家庭にはお絵描き帳として使えるので重宝されるでしょう。

以上が簡単な断砂利に近い方法です。
無理に整理しなくても良いと思います。
何故なら他人にとって見ればゴミの数々ですが、当人からすれば一つ一つにエピソードがあるはずです。
逆に何にも未練無しで捨てられるほうが個人的には異常だと思います。
ただ、広い家に広い物置があれば良いですが、普通そんな余ってるスペースはありません。
まだまだスペースはあるという方も、これからの人生でまだまだ大事な物が増えていくと思います。
その時に苦渋の決断を迫られるより、常に空いたスペースを獲得しておく方が良いと思いませんか?
ちなみに私は現在絶賛整理整頓中です。

永遠の夢見る少年になりたいアラサー 大好きな言葉は「他力本願」