2011年07月、最後のスペースシャトルアトランティスが、アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。1981年から30年、135回目のシャトルが打ち上げで終わった。なぜ、スペースシャトルは終わってしまったのだろう?
1つ目は、「老朽化」。計画がスタートした時、シャトルは年間50回、ほぼ毎週打ち上げられ、1995年までに国際宇宙ステーションが完成するはずだった。しかし実際には、宇宙空間での機体の損傷が激しく、複雑なシステムを修理するのに手間取り、1年で、多くても9機打ち上げるのがやっとという状況に陥った。
2つ目の理由は、「2度に及ぶ重大事故」。スペースシャトルは、1986年のチャレンジャー事故、2003年のコロンビア事故の2つの悲劇を生み、14人の宇宙飛行士を失った。
3つ目の理由は「コスト負担が増大し、国家財政を圧迫」したこと。機体の老朽化が進むと、メンテナンスの経費は、雪だるま式に増え、シャトル計画が始まった1971年ごろ、シャトルの1回当たりの打ち上げ経費は、1050万ドルと見積もられていたが、結果的には1回当たり、4億5000万から8億6000万ドルに膨れ上がった。
もはや、飛行機に乗って宇宙へ行き、飛行機に乗って宇宙からもどる夢は途絶えてしまったのだろうか?
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考 NHK:スペースシャトル引退の意味 National Geographic news:スペースプレーン、15年後に実現?