第45回ノーベル物理学賞 パウリの原理とも呼ばれる排他原理の発見

  by なみたかし  Tags :  

 1945年のノーベル物理学賞の受賞者はスイスの物理学者ヴォルフガング・パウリである。受賞理由は、「パウリの原理とも呼ばれる排他原理の発見」である。

 パウリの排他原理とは、量子力学の法則の一つである。ウォルフガング・パウリが発見した排他律なのでこう呼ばれる。排他原理 簡単に言うと、原子の中の2つの電子が同時に同じ量子状態(エネルギー状態)を占めることができない、ということ。

 大雑把なアナロジーで説明すると、電子は原子核の周囲を回る決まった席にしか座れず、一つの席には一つの電子しか座れない、ということ。なお、素粒子のうち、この排他原理に従うものフェルミオンと呼び、従わないのはボソンと呼んで区別する。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/

自然科学大好き!最新科学情報・気になる科学情報を何でもわかりやすく発信します! サイエンスライター/理科教員/理科学検定1級/ライブドア第一期奨学生/宇宙/未来/環境/自然/気象/健康/医学/薬学/技術/IT/物理/化学/生物/地学/量子論/遺伝学/古生物/生理学/ノーベル賞/

ウェブサイト: http://liberty7jp.blog9.fc2.com/ http://blog.goo.ne.jp/liberty7jp

Twitter: @takashi_nami