青い惑星を発見!その正体は「ガラスの雨」が降る巨大ガス惑星?

  by なみたかし  Tags :  

 青い惑星というと、地球が思い浮かぶ。その理由は、空や海が青く見えるから…でもなぜ「青」なのだろう?

 それは、水分子が赤を吸収し、青を散乱させる性質があるから。 また、大気を構成する窒素、酸素、エアロゾルなどが青い光を散乱させる性質があるからである。

 「散乱」とは 粒子(水分子、酸素分子など)の径と、光の波長が、有る関係性で合致したとき、その光が進む向きを変えてしまう現象。分子による散乱は「レイリー散乱」という。 エアロゾル(塵)による散乱は「ミー散乱」という。 雲が白いのは「ミー散乱」によるものである。

 また、地球だけでなく、海王星なども青い色をしている。海王星の大気は水素が主成分で、その他ヘリウムとメタンが含まれている。大気の色があざやかな青色に見えるのは、メタンが太陽のオレンジ色や赤色の光を吸収して、青色の光のみを反射するからである。

 今回、地球から遥か63光年も離れた系外惑星が、地球よりも深い青い色をしていることがわかった。その青色の理由は水やメタンなどが理由ではなくて、何とガラスの原料である、液体ケイ素によるるものだという。

参考HP アストロアーツ:Astroarts.co.jp/news/2013/07/16 AFP news:ガラスの雨が降る灼熱環境
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

自然科学大好き!最新科学情報・気になる科学情報を何でもわかりやすく発信します! サイエンスライター/理科教員/理科学検定1級/ライブドア第一期奨学生/宇宙/未来/環境/自然/気象/健康/医学/薬学/技術/IT/物理/化学/生物/地学/量子論/遺伝学/古生物/生理学/ノーベル賞/

ウェブサイト: http://liberty7jp.blog9.fc2.com/ http://blog.goo.ne.jp/liberty7jp

Twitter: @takashi_nami