【動画あり】横浜に戻るぞ!『スーパースターヴァーゴ』でリベンジ航海日誌・前編

  by 古川 智規  Tags :  

2017年11月まで香港のスタークルーズが運行している『スーパースターヴァーゴ』による7泊8日の船旅。
前回、記者は初乗船し船旅をレポートした。しかし、台風の影響で航路変更となり宮古島、沖縄とまわり那覇で下船して航空機で帰京した。海象事由なのでだれの責任でもないとはいえ、本来の航路である大阪、横浜に戻ることができなかったのは悔やまれる。そこで、再度乗船し横浜に戻ってくる船旅を敢行した。題して「横浜に戻るぞ!『スーパースターヴァーゴ』でリベンジ航海日誌」。連載でレポートする。前編は横浜から清水まで。
前回の記事は以下を参照。
※参考記事
【動画多数】航海日誌・前編『スーパースター ヴァーゴ』破格なクルーズ客船とその魅力
https://rensai.jp/230725 [リンク]

【動画多数】航海日誌・中編『スーパースター ヴァーゴ』破格なクルーズ客船とその魅力
https://rensai.jp/230899 [リンク]

【動画多数】航海日誌・後編『スーパースター ヴァーゴ』破格なクルーズ客船とその魅力
https://rensai.jp/230898 [リンク]

■20 スーパースターヴァーゴ オリジナルムービーVer2
https://youtu.be/VR78ZpR_HDk

横浜港 JPYOK

今回の旅は取材に関して船会社をわずらわせることなく、キャビンとプールの取材以外はアシスト不要と通告しておいた。前回は初回乗船ということもあり、取材時間の効率化のためアシストやアレンジが必要だった。しかし今回は勝手知ったるスーパースターヴァーゴなのでクルーの手を煩わせる必要はない。したがって一般の旅客と同様に手荷物のチェックインから始める。ちなみに前回はすべてハンドキャリーだったので手荷物チェックインはしなかった。
横浜港大さん橋にある旅客船ターミナルに入ってすぐ左側のカウンターで手荷物のチェックインをする。大きな手荷物はここで預けるとキャビンの前まで届けてくれる。空港のチェックインカウンターと同様にベルトコンベアがあり、荷物は地上に降ろされて積み込まれるようだった。手荷物のチェックインは17時ごろから開始される。

人のチェックインは18時からで、CIQエリアの中で行われる。予約確認証と旅券を出せばキャビンのキー一式を渡してくれる。旅券はここで預ける。出国審査は行われず手荷物のセキュリティチェックだけを受ける。あとは乗船するだけだ。

18時からチェックインをして乗船できるが、出港は23時59分なので、およそ6時間は停泊中の船内で過ごすことになる。やることはたくさんあるのだが、追って説明する。まずはキャビンへ行き荷物を下ろすことにしよう。

今回のキャビンは前回よりワンランク上のバルコニー付。キャビンの詳細は別途動画で詳報するが、とりあえずキャビンについたら預けた手荷物が届いている場合は部屋に入れて落ち着こう。

タオル群を組み合わせてさまざまな形にするのはハウスキーピングの腕の見せ所。実は複数のバリエーションがあり航海によってはその講習会もあるので、参加して習得していただきたい。

バルコニーを開け放つと、旅客船ターミナルが一望できる。前回は6デッキのスターボードサイドだったが、今回はポートサイドだ。船舶用語については前回のレポート記事をご覧いただきたい。
この部屋は11デッキでブリッジと同じ高さにある。横浜の夜景を出港までゆっくりと眺めたいところではあるが、そんなにゆっくりもしていられない。

停泊中夕食をとらないと食いっぱぐれてしまう。1日目の夕食は無料の中華レストラン「パビリオン」。
前回のおさらいとなるが、今一度確認しておこう。本船の食事は基本的に無料。1日当たり6食が必ず設定される。朝・昼・夕食の他は航海日程によりモーニングコーヒー、ブランチ、アフタヌーンティー、夜食のいずれかが合計6食設定される。同時間帯の2回以上あるいは2か所以上の利用は有料となる。有料レストランは当然だがこの回数にはカウントされない。6回の食事をとるかどうかは旅客の任意なので、好きな時間帯に好きな回数を食べればよい。

実際には夕食前に日本人旅客向けにガイダンスが行われる。詳しい船内の利用方法や過ごし方の詳細を聞くことができるので忘れずに出席しておこう。
またそれに続いて行われる避難訓練には必ず参加しなくてはならない。アクセスカードには部屋番号や氏名のほかに集合場所(英語ではアッセンブリーポイント)がアルファベットで明記されている。7デッキの外部デッキには退船時の集合場所が示されているので指定された場所に集合し、乗組員の指示を受ける。救命胴衣はキャビンにあるし取り出すこともできるので、自分で装着してみて確認しておくのが最善だ。航空機のものとは異なるので確認しておきたい。

それが終われば、レセプションでエクスプレスチェックアウトの手続きを済ませておく。船内での通貨は香港ドルだが、実際に現金を用意する必要はないし持参する必要もない。アクセスカードが船内でのクレジットカード代わりになりカジノ以外はすべてこれで決済する。そして下船時にクレジットカードか現金でまとめて決済をする仕組みだ。ただし15000香港ドルまでしか使用できない。
下船時の精算でレセプションは非常に込み合うので、あらかじめクレジットカードを登録しておけば、何ら手続きをする必要はなくそのまま下船してかまわないし、決済額の制限もない。これがエクスプレスチェックアウトだ。
前回は3000香港ドルがデポジットで決済されたが、使用機器の更新で10000香港ドルがデポジットとなったようだ。クレジットカードの場合は利用承認を取るだけなので何ら関係はないが、VISAデビットカードで利用する場合はおおむね150000円が口座に入金されていないとオーソリゼーションが通らない。つまり10000香港ドル相当額の日本円が口座から即時に引き落とされる。下船して使用しなかった分はおおむね3日後に口座に返金されるので心配には及ばないが、とにかく口座の残高には注意したい。こればかりは為替レートによるので乗船時の相場で引き落とされる額は変わる。仮に残高不足で承認が下りなかった場合は、ネット系の銀行であれば清水港で下船した時にコンビニで入金はできるので、清水港出航後に再度チャレンジしてみよう。

さて、船内の通信事情は入出港時は日本のキャリアの電波は利用できるが、数海里も沖に出ればそれも利用できなくなる。キャビンの中ではそれも一層難しくなる。船内には有料のWI-FIサービスがあり、1日単位もしくは旅行中全期間での料金設定になっている。インマルサットによる衛星回線なので通信速度は速くはないが、ネットサーフィン程度であれば問題なくできる。当然のことながら衛星回線をシェアするベストエフォートなので時間帯によっては通信が難しくなることもある。記者は前回1日単位で利用したが、今回は全期間通しで利用することにした。

料金は707香港ドルであるが、スタークルーズのホームページで会員登録をして事前にオンライン決済をすれば566香港ドルまで大幅に割引される。記者はこれをあらかじめ購入しておいた。レセプションでパスワードを受け取れば即利用可能だ。船内で規定の料金を支払う場合はアクセスカードに利用額が自動的に積算され下船時にその他の利用額と一緒に支払うことになる。

日本人専用のラウンジである「ダイヤモンドクラブ」に行った。前回はやっていなかったハッピーアワーが設定されていたので、スパークリングワインを40パーセント引きで購入。

すぐさまサーバーが用意され、冷えたスパークリングワインを心行くまで…は無理で、さすがに1本は飲めなかった。

すると、黄色いキープカードが交付され、これを見せればどこのレストランでも持っていくので、好きな場所でお楽しみくださいという寸法だ。
ちなみに写真左の白いカードは、航海中に1回設定される特別なディナー「ガラディナー」の予約券である。ガラディナーは複数のレストランから選択できるが、予約はした方がよい。記者は前回は「スターダイニングルーム」で食べたので、今回は和食レストラン「サムライ」で予約をした。なお、キャビンにより有料・無料が区別されるレストランが一部あるので、乗船時の説明書を参考にされたい。
これで、1日目は終わり浦賀水道あたりまで海を眺めていた。
すでに10人程度のクルーからウェルカムバックの声がかけられ、再乗船は告知していなかったが記者と前回交流のあったクルーが覚えていてくれたのがうれしかったし、本船クルーのホスピタリティの高さが再確認できたような気がした。

清水港 JPSMZ

朝食は和食レストラン「サムライ」で、和食バイキング。
ここは有料レストランだが、日本人に限り朝食を無料で提供している。フルーツを入れ込んだヨーグルトは記者のアレンジメント。ここの味噌汁は本当においしいので、和食が恋しくなったら朝食はサムライで決まりだ。

清水港は富士山の至近地ではあるが、富士山が見えることは少ない。気象条件が合わないのだ。もし見たいと思った場合は、入港時刻が7時なので早起きしてスターンデッキもしくは着岸後にポートサイドから眺めると運が良ければ見ることができるかもしれない。この日は何とか富士山を拝むことができた。

清水港では、急いで下船する必要もないので人が少ない時間帯に前回と同様にカフェでお茶を飲み、コンビニで買い物をして帰船した。その気になれば清水駅から静岡や御殿場方面に行くことはできる。
そして、昼食を「リド」でとる。リドのおススメは何といっても麺類。いつもラーメンというわけではなく、夜食時には胃にやさしいうどんのような麺類が提供される等、気を配っている。麺類は東南アジアスタイルなので、自分で好みの調味料で味付けをして食べる。よって美味しいか不味いかは自己責任。味のセンスを磨いて乗船したい。
では、清水港出港時のレポートを動画でご覧いただく。

■21 スーパースターヴァーゴ JPSMZ 清水港出港レポート
https://youtu.be/qsXzSDRECRE

今回の航海では清水港出航後の夕食がガラディナーに指定されていた。和食レストラン「サムライ」でのコースを紹介する。
まずは、軍艦巻き。

そして、この時ばかりと満を持してスパークリングワインのキープカードを提示。ダイヤモンドクラブから持ってこられた記者のスパークリングワインをお供にガラディナーを楽しむ。

続いて天ぷら。のりとエビの天ぷらだが、衣のサクサク具合といったら文句なく一級品だ。

メインはテンダーロインステーキとチキンの照り焼き。ビーフとチキンのチョイスではなく両方だ。それにご飯とみそ汁という妙な組み合わせが和食レストランっぽい。このメインでかなりお腹がいっぱいになってしまった。

最後のデザートは抹茶チーズケーキとチョコレートアイス。チョコレートアイスの下にはとけないように薄いケーキが敷いてある心遣い。とても満足のディナーで、スパークリングワインはすっかり空になってしまった。
こうして2日目は終了し、鹿児島に向けて太平洋を進む。

※参考記事
【動画あり】横浜に戻るぞ!『スーパースターヴァーゴ』でリベンジ航海日誌・中編
https://rensai.jp/233817 [リンク]

【動画あり】横浜に戻るぞ!『スーパースターヴァーゴ』でリベンジ航海日誌・後編
https://rensai.jp/233855 [リンク]

※写真および動画はすべて記者撮影・収録
取材協力 スタークルーズ

乗り物大好き。好奇心旺盛。いいことも悪いこともあるさ。どうせなら知らないことを知って、違う価値観を覗いて、上も下も右も左もそれぞれの立ち位置で一緒に見聞を広げましょう。

Twitter: jj6tje

Facebook: jj6tje