電車に置き忘れた「食べかけのお弁当」や「女性の下着」はどう保管されている? お忘れ物センター職員さんの対応が健気すぎて泣けた

  by 吉野歩  Tags :  

大切なカバンや携帯電話を電車や駅のベンチに置き忘れて、苦い思いをした人も少なくないだろう。特にこれからは、花見や歓送迎会などの酒の席が増え、帰宅途中の失くし物が増えるシーズンだ。

そんなときにお世話になるのが、「お忘れ物センター」や「お忘れ物承り所」などと呼ばれる部署。

事務所では、毎日ひっきりなしに届けられる膨大な忘れ物をいったいどのように管理しているのだろう? 中には、扱いに困ってしまうモノもあるのでは? 職員さんに実際に聞いてみた。

答えてくれたのは、都内某私鉄駅のお忘れ物センター(遺失物事務所)に勤めて5年目の谷口さん。今回は乗客のプライバシーに配慮して、匿名という条件付きでの登場だ。

カバンに入った書籍のタイトルまでデータ化している

――そもそも事務所に忘れ物が届くと、最初にどんな作業が行われるのですか?

まずは「データ確認」ですね。全駅の忘れ物は、品物の特徴や取得日時などを駅員がすべてテキスト入力します。「それが本当に正しいか」どうかを事務所で改めて現物と照合して確かめ、誤りがあれば訂正するんです。

――忘れ物の特徴は、どこまでデータ化されるんですか?

品名や色はもちろん、バッグならブランド名、書籍が入っている場合はそのタイトルも入力します。これは、たくさんの品物の中からお客さまの持ち物をより早く見つけるための工夫です。

――ということは、エッチな本のタイトルなんかも?

官能小説1冊ぐらいなら入力しますよ。でも、DVD3本セットとか、あまりに強烈なタイトルになると……女性職員もいる手前「成人用DVD」などと適度にぼかします。まぁ、いずれにしても、その職員も現物は目にしてしまうわけですが(苦笑)

見知らぬ人の弁当箱を洗いながら、「なぜオレはこんなことをしてるんだろう?」

――保管に困るものといえば、食べ物ですよね。スーパーで買った食料品や旅行のお土産など、いろいろありそうですが?

生鮮食品やパンなどは、24時間保管したのちに廃棄。贈答用の箱入りお菓子やスナック菓子など、常温で保存できるものはそのまま保管します。すべての駅に、「職員用」と「お忘れ物用」の2台の冷蔵庫がそろっています。

――お弁当も24時間経ったら廃棄なんですね?

はい。でも匂いが出そうな場合、お弁当箱は洗いますよ。中身はダメになっても、容器はこれからも使えますから。こちらは職員がいつも使っている流しで洗いますが、冷蔵庫と同様、スポンジもきちんと分けています。

――見知らぬ人が食べ残したお弁当を洗っている職員さんの背中……、想像するとちょっぴり哀愁がありますね。

まぁ、それが仕事ですから。でも、すごく疲れているときなんかは「なんでオレがこんなことしているんだろう?」と、何とも言えない気持ちになることは確かにありますねぇ……。

事務所には「お忘れ物専用」の洗濯機が完備

――洗うというと、もしかして衣類も洗濯するんですか?

はい、衛生上よくないと判断したら洗いますね。たとえば、会社帰りにスポーツジムに寄るようなOLさんだと思うのですが、バッグの中に、汗を拭いたタオルなんかと一緒に、履き替えた下着が入っていることがよくあります。夏だと濡れた水着が加わる場合も。事務所には「お忘れ物専用」の洗濯機が完備されています。

――駅員さんは男性が多いですよね。ここだけの話、興奮してしまうということは……?

ありません(きっぱり)。お医者さんが女性の診察に慣れているのと同じで、今さらどうこうということはありません。ご安心ください。それに、顔もわからないんですよ(笑)

*

ちなみに、これだけ職員さんが丁寧に対応してくれても、忘れ物たちが持ち主に戻る率は、全体の数パーセント程度にしかならないそうだ。

――谷口さん、ありがとうございました。最後にみなさんに伝えたいことはありますか?

わたしたちは、失くし物が見つからないお客さまに胸が痛みますが、業務上は分を超えてやさしい言葉をかけてさしあげることができません。駅に届けられた忘れ物は、数日で警察署に運ばれ、そこで保管されます。

忘れ物に気づいたら、事務所に品物があるうちになるべく早くお問い合わせください。なかなか平常心にはなれないと思いますが、落ち着いて「いつ、どのあたりで、どんな特徴の品物を失くしたか」を思い出してから問い合わせいただくと、スムーズです。

*

職員さんをハラハラさせないためにも、忘れ物にはご用心!

(写真:akirakayou)

フリーライター。狩猟や移住、カルチャー系雑誌に執筆するかたわら、カラス愛好家・吉野かぁことして「カラス友の会」を主宰。カラス雑誌『CROW’S(クロース)』の編集・発行人(http://karasu.petit.cc/ )も務める。

Twitter: osakequeen

Facebook: 吉野歩