
正に変態端末!本格的レンズ搭載スチールカメラとAndroidスマートフォンが合体!
各社、趣向を凝らし、様々な種類の商品を発表している、スマートフォン業界。
そんな中、海の向こう、韓国Samsungでは、日本未発売の、ちょっと変わったsimフリースマートフォンが既に発表されています。
なんと、カメラのレンズ部分が沈胴式になっており、光学10倍ズーム、2070万画素を実現した、ほとんどデジタルカメラ、だけど中身はスマートフォン、という変態端末(良い意味で)です。早速レポート致しましょう。
Galaxy K zoomーデジタルカメラとスマートフォンが合体した、ハイスペック・デジタルガジェット!
http://www.samsung.com/uk/consumer/mobile-devices/smartphones/android/SM-C1150ZKABTU

Samsung GALAXY K zoom Official Video – 10X Optical Zoom
https://www.youtube.com/watch?v=6s7AkoQY5Xk



強力な20.7MPバックカメラを最大限に活用します。

GALAXY K ZoomはさらにLEDよりも強力な、キセノンフラッシュを使用しています。
フルHDで、1080 / 60pの映像を撮影する事が可能です。

GALAXY K Zoomのオブジェクトトラッキング機能を使用すると、被写体が移動しても、容易に撮影が可能です。
アプリケーションのカメラメーカー2.0は、究極の写真アプリです。

スペックは以下の通りです。
OS:Android
Display:4.8″ (121.9mm)
Camera:CMOS 20.7MP
Network:2G,3G,4G
SIM card size:Micro-SIM
Connectivity:USB 2.0
Location Technology:GPS, Glonass
Headphone socket:3.5mm Stereo
MHL:Yes
Wi-Fi:802.11a/b/g/n 2.4 + 5GHz, HT40
Wi-Fi Direct:Yes
DLNA Support:No
Bluetooth Version:Bluetooth v4.0
NFC:Yes
Bluetooth Profiles:DI MAP PBAP A2DP AVRCP HFP HSP OPP SAP HID PAN HOGP
PC Sync.:KIES

先述の通り、日本国内では販売されていませんが、海外携帯を扱っている国内業者も何社か有る様でしたので、今回はその会社を利用しました。
この度商品が到着しましたので、早速開封の儀を行っていきましょう。
Galaxy K zoom 開封の儀を執り行います
とても綺麗で小さい箱に入っていました。

蓋を空けまーす!

中から本体が出てきました・・・。

最近の機種からすると、少し大きめです。ちょっとだけ重いです。しっかりした作りです。付属品一式です。

裏蓋を開けてみましょう。simカードスロットが見えますね。後述の理由で、simカードは差しません。

バッテリ挿入後、以前、入手した、ワイヤレス充電器対応 無接点充電基盤を差し込んでみましょう。
『上海道場 【2段】 【iOS7対応】 ワイヤレス充電器対応 無接点充電基盤 DN-10928 【あす楽対応】[メ03] 』
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2014032451?s-id=adm_bookmark_item02

おっ、うまく使えそうですね。

以前の記事では、Windowsタブレットで使用する際、裏表逆で、そのままで使うのは困難だったのですが、結局「サムソン端末」用の無接点充電基盤だったからなんですねえ。
https://rensai.jp/p/81920

折角なので、保護ガラスシートも貼っておきましょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LFO7TD6?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o06_s00


綺麗に貼れました。

ばっちり!

早速電源を入れてみましょう。

SAMSUNGのロゴが光ります。

言語を選ぶ事が出来る様ですが、今回入手した端末は、デフォルトが「中文(香港)」になっていました。

流石に中国語はさっぱり分からないので、ある程度ならなんとかなりそうな、英語を選択します。

wifiは後述の理由でスキップ。

取り合えず、ひたすら「NEXT」。

ひたすら、「NEXT」。

googleアカウントの設定も飛ばします。

おなじみのホーム画面が表示されました。

シャッターボタンを押してみると・・・カメラが作動しました。

沈胴式レンズも作動します。まさにデジカメ。


「・・・さっき、wifiの設定を飛ばしていたけど、どういう事?」
実はこの機種、「技適マーク」が有りません。
したがって、simカードを挿入して、スマートフォンとして使う事も、wifiで接続して、スマートフォンとして使う事も、現時点では、日本国内では違法です。オフラインでカメラとして使う事は現時点で出来ます。
さあ、どうする?
※記事の情報は12/31執筆時点のものです。
※本記事に於いては、技術基準適合証明(技適)を取れていない機器の使用を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※ 『Samsung GALAXY K zoom』 の記事の執筆に当たっては、サムスン電子ジャパン 様に執筆の連絡を行っております。
※ 『上海道場 【2段】 【iOS7対応】 ワイヤレス充電器対応 無接点充電基盤 DN-10928 【あす楽対応】[メ03] 』の記事の執筆に当たっては、上海問屋(株式会社 ドスパラ)様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/