2010年のノーベル化学賞に、日本人2人が受賞した。受賞したのは、鈴木章・北海道大名誉教授(80)、根岸英一・米パデュー大特別教授(75)、リチャード・ヘック・デラウェア大名誉教授(79)ら3人。授賞理由は有機合成の「クロスカップリング反応」であった。
「クロスカップリング反応」は「カップリング反応 」の一つ。つまり、2つの化学物質を選択的に結合させる反応のこと。特に、化学物質は炭化水素で、それぞれの物質が比較的大きな構造(ユニット)を持っているときに用いられることが多い。結合する2つのユニットの構造が等しい場合はホモカップリング、異なる場合は「クロスカップリング」という。一般式としては以下のように表される。
ホモカップリング : R-X + R-X → R-R クロスカップリング: R-X + R’-Y → R-R’ R・R’は炭化水素
さて、1950年にノーベル化学賞を受賞した「ディールス・アルダー(Diels-Alder)反応」もまた、炭素-炭素結合を つくる反応である。クロスカップリング反応とどこが違うのだろうか?
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
引用元 Wikipedia:カップリング反応 ディールス・アルダー反応 オットー・ディールス クルト・アルダー YAKU-TIK:ディールス・アルダー反応