【ラーメングルメ】でぶちゃんも「ちゃん系」なのか / ちゃん系が初めてTwitterで語られたのは2010年10月19日

  by クドウ秘境メシ  Tags :  

2024年現在「ちゃん系」と呼ばれているラーメンは、世間一般的に「ちゃんのれん組合」のラーメン屋を意味する。ちえちゃん、えっちゃん、ひろちゃん、なぎちゃん、シンちゃんなど、ほか多数のちゃん系がある。ちなみに生田庵やともちんも、ちゃんじゃないけどちゃん系だ。

生田悟志シェフの尽力が「ちゃん系」の認知度に貢献

世界的に有名なラーメン店『凪』の代表として知られる生田悟志シェフの尽力が、ちゃん系ラーメンの拡散に貢献しているのは言うまでもない。


クセになる「これぞラーメンの定番」と言いたくなるウマさ

ちゃん系といわれるラーメン店で何度もラーメンを食べたことがあるが、いっさいのハズレなし。安定しておいしいラーメンが食べられるだけでなく、クセになる「これぞラーメンの定番」と言いたくなるウマさが魅力としてある。

ちゃん系ラーメンは「ハマる旨さが秘められし良いもの」

スープは程よい塩味で、レンゲですすると心地よい旨味が広がる。チャーシューは濃い部分とライトな部分があり、その塩味の緩急をグラデーションを描くように楽しむことができる秀逸なもの。つまり、ちゃん系ラーメンは「ハマる旨さが秘められし良いもの」だ。

ちゃん系って意外と多いかも!?

基本的に、ちゃん系は「ちゃんのれん組合」のラーメン屋を意味するものとして認識している人は多いかと思うが、ラーメン店『凪』のスタッフ・こばさんがジョークとしてツイートした「でぶちゃんもちゃん系」というコメントで、ふと思った。そういう基準で考えれば、ちゃん系って意外と多いかも!? と。

博多ラーメン店『でぶちゃん』店主が『博多ももちゃん』顧問に

先日、人気の博多ラーメン店『でぶちゃん』(東京都新宿区高田馬場2-13-6)の甲斐康太シェフが、新たにオープンした『博多ももちゃん』(東京都千代田区神田猿楽町1-3-6)の顧問に就任したと発表した。

<でぶちゃん甲斐康太シェフのXツイート>

「今月より神田にあるラーメン店の
顧問に就任いたしました。
フォローよろしくお願いします↓
@hakata_momochan

G系ラーメンから博多ラーメンへリニューアルオープンのお手伝いです。

つけそば神田勝本の並びです。

昨日、試食しましたが
現時点である程度博多ラーメンの形にはなってます。

これから成長すると思いますので
今の博多ももちゃんも食べて頂き
これから進化していく
博多ももちゃんも食べに来て欲しい!」




店名に「ちゃん」がつくラーメン屋はかなり多い

でぶちゃんも、ももちゃんも、どちらも店名に「ちゃん」。言われてみれば、山形県の『金ちゃんラーメン』グループや、秋田県で絶大な支持を得ている『ケンちゃんラーメン』、福岡県の『八ちゃんラーメン』、千葉県の『大ちゃんラーメン』なども、すべて「ちゃん」だ。

ちゃん系が初めてTwitterで語られたのは2010年10月19日

では、ラーメンのジャンルとして「ちゃん系」と初めて言葉にされたのはいつなのだろうか。インターネット上で調べてみると、少なくともX(旧Twitter)上では、2010年10月19日であることがわかる。

DJであり音楽関係者のTakachenCo.(The LASTTRAK)さんが、自身の公式Xで「神奈川に○○家ってラーメンが多いように山形って○○ちゃんラーメンって店をよくみかける気が。ちゃん系?とか言うのかな」とツイートしている。

Twitterユーザー「ちゃん系? とか言うのかな」

このときTakachenCo.(The LASTTRAK)さんは「○○ちゃんラーメン」というラーメン店が多いと感じ、それらを「ちゃん系? とか言うのかな」と語っている。家系や二郎系などと並んで、ちゃん系というジャンルの存在が頭に浮かんだのかもしれない。

日本各地の「ちゃん」がつくラーメン屋を巡るのも楽しいかも

古くから、店名に「ちゃん」がつくラーメン屋は数多く存在した。そして今は、ちゃん系といえば「ちゃんのれん組合」のラーメン屋のイメージが強い。いろんな「ちゃん」がつくラーメン屋が存在する現在。日本各地の「ちゃん」がつくラーメン屋を巡るのも楽しいかもしれない。

酸素と砂糖水と樹液が大好物 https://twitter.com/kudo_pon

Twitter: kudo_pon