WEBライターのパンダアップデート対策~2013年3月パンダ来襲

  by 原木ゆうこ  Tags :  

2013年3月15日
サイト運営者にとって一番恐れられる「パンダ」が来襲した。
「パンダ」とはパンダアップデートのことである。
別名「ファーマーアップデート」とも言う。

これはGoogleの検索結果が、品質のより良い記事がトップに来るようにするためのアップデートだ。
ユーザーにとっては求める記事がトップに上がってくれれば、検索に掛かる時間も短縮するし、
品質の良い記事がすぐに出て来てくれれば非常に助かる。

サイト運営者にとっては専門家がいるから、それなりに対策もしているだろう。

個人のブロガーやwebライターとしては、どの様な対策をしたらいいだろうか。
自分の執筆したものがgoogle検索でトップに上がるのは、誰でも嬉しいことだろう。

まずは、タイトルに「キーワード」となるものをどれだけ盛り込むか。
google検索のタイトル制限文字は、ギリギリ34wと考えよう。
でも、余りに長すぎると訳の分からない、内容が一目で分からないタイトルになってしまう。
キーワードを盛り込みながら、自分の書きたいことのタイトルを考えることから始まる。

GSuggestを使って、Googleでどれだけのキーワードが求められているかを調べるといい。

後は中身の文章力だ。

インターネットの世界は果てしなく広い。
似たような記事はたくさんある。

伝えたいことを、どこかからの引用のリライトで誤魔化したりせず、自分の言葉で表現することが大事になる。
オリジナリティが必要なのだ。

個人の対策と言ったら、これに尽きるだろう。
何せ、ユーザーのことを第一に考えたものが、パンダアップデートなのだ。
ユーザー様に、有益な情報を伝える。
結果、これが検索エンジンで上位に上がる記事になる。
他のサイトからのコピーが多い様な低品質のものは、確実に順位が落とされる。

等、書いてみたが、この記事がGoogleのトップに上がるとは限らないのが
私自身の執筆力の甘さなのだろうと思う。

ブロガーさん、webライターの皆様。
パンダの来襲に負けず、Googleのトップに上がる様な記事を目指し精進していきたいですね。

42歳、バツ一肉食系熟女、貧困熟女とも言われています。 職歴は主にサービス業、文筆系。 10年間の主婦、育児の経験もあり。 人生の三分の一はアングラの世界で生きて来ました。 人様にはなかなか言えない経験、体験談、雑学などを元に、 多岐に渡り情報を発信したいと思っています。 硬い文体から砕けた文体に対応します。 「誰にでもすっと入るコトバ」を心がけて執筆しています。 「コトバ」は身体に、浸透するものなのです。

ウェブサイト: http://houhou.info/ http://ten-cha.com/stories/56 http://nemunemu528.blog.fc2.com/

Twitter: nemunemu0528

Facebook: 原木優子