![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC01721.jpg)
オープン前からテレビなどでも話題を呼んでいる
「ギャレットポップコーンショップス(Garrett Popcorn Shops)」に行ってきました!
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC01634-199x300.jpg)
ギャレット ポップコーン ショップスは、アメリカ・シカゴで1949年に誕生。
秘伝のファミリーレシピと手作り製法が全米で人気を博しているフレーバーポップコーンの老舗。
遺伝子組み換えをしていない、ポップコーン専用の大粒トウモロコシを契約農家で栽培しているのだそう。
羽の様に広がるタイプの品種(バタフライ型)と、丸くはじける品種(マッシュルーム型)の2品種のトウモロコシをミックスして
ノンオイルでエアポップさせているから、ふんわりサクサクしていて味や食感の変化を楽しむことが出来ます。
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC01645-300x199.jpg)
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC01742-300x199.jpg)
ポップコーンの種類は、
「チーズコーン」と「キャラメルクリスプ」をミックスインさせた一番人気の「シカゴミックス」をはじめ
できたてのポップコーンに、熟成濃厚チェダーチーズを絡めた「チーズコーン」、
銅製の釜で煮詰めたキャラメルで外をカリカリにコーティングした「キャラメルクリスプ」、
サクサクとした軽い食感が楽しめるクラシカルなポップコーン味「マイルドソルト」、
味付けを全くしていない素朴な「プレーン」、
キャラメルクリスプにナッツを加えたナッツシリーズ
「アーモンド キャラメルクリスプ」と「カシューキャラメルクリスプ」。
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC01653.jpg)
バラエティは色々ですが個人的には、
チーズの塩っぱさとカリカリな甘さの対比が絶妙な「シカゴミックス」が一番美味しく感じました!
ただし、このシカゴミックス、確実にチーズで手が黄色くなるので注意して!
その場で食べようと思う人は是非、お店においてある簡易おしぼりを貰うことをお勧めします。
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC01650-300x199.jpg)
ちなみに一番カロリーが高いのは意外にも「マイルドソルト」
100グラム辺りのカロリーは下記に書いておいたので参考に。。。
袋詰めは賞味期限、当日限り。缶詰めは賞味期限は10日間前後(乾燥剤入り)
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC01729.jpg)
さて、2月1日のオープン初日はオープニングイベントや来店者へのスペシャルプレゼントがあるとのこと。
列並び等の案内は当日朝8時以降から。
9時50分よりオープニングセレモニーとしてテープカットを行い、AM10時に開店となる見込み。
当面は長蛇の列になることが考えられ、かなりの待ち時間を覚悟した方が良いかも。
…ちなみに、このお店、基本「目の前で手詰めする」をコンセプトにしているため
不器用なほど誠実に手詰めがなされるので、思いのほか、時間がかかってしまうなんてことも!?
時間に余裕をもって行かれた方が良いかもしれません。。
尚、こちらではイートインスペースはなく、扱っている飲み物もペットボトルのみ。
ただしミネラルウォーター以外にヴィネッテ ワインカントリーソーダ(シャルドネ、ロゼの2種)など
おしゃれな飲み物もあるので是非そちらもチェックを。
![](https://rensai.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC016611-300x199.jpg)
《Information》
2013年2月1日(金)よりオープン
ギャレット ポップコーン ショップス
http://www.garrettpopcorn.com/
住所:東京都渋谷区神宮前1-13-18
交通:JR原宿駅徒歩1分、東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅3番出口徒歩30秒
営業:10:00~21:00