ノーベル賞受賞の真鍋叔郎氏がアメリカ国籍に変えた本当の理由って?

  by あおぞら  Tags :  

 アジアの国で経済力を誇るのは中国、しかし、ノーベル賞を受賞するのは日本人が圧倒的に多い。アメリカ在住の真鍋叔郎さんも日本人、但し、国籍はアメリカなので、アメリカ人として栄えあるノーベル賞を受賞することになる。

 真鍋叔郎さんはノーベル賞受賞会見での質問、「国籍を変えた理由は?」に対し即答せずに、「それはとても興味深い質問です」とデリケートな質問に、注意深く緩衝材のような序章で始められた。

「日本人はいつも周りを気にしている。本当は「NO」なのに「YES」と言ったりする。アメリカではやりたいことが、やりたいように出来るから帰りたくない」

 と答えられた。ただ、それは本当の理由ではないような印象をもった。

 土曜の朝は、朝日放送の『正義のミカタ』を見る。それに回答をみつけた。イヤ、何も真鍋叔郎さんがアメリカ国籍に帰化した理由は記者会見で発せられたことと異なるとは全く思っていない、それもひとつの理由だと思う。

 本当の理由は、パネリストである元大蔵省(現財務省)出身で現在嘉悦大学教授の高橋洋一氏の言葉にあった。高橋洋一氏は真鍋叔郎さんの勤めるプリンストン大学に留学経験もおありになる。その高橋洋一氏曰く「アメリカって研究する環境がいいんですよね」、に続いて

でも気象学ってね、軍事に非常に関係があるから、職を得ようと思うと国籍を変えないといけないんですよ

 これが本当の理由だろう。

 国家機関、もしくは類似する機関に勤めるのは自国の国籍を放棄する必要はあるのだと思う。事実、外交官と国際結婚をする際は、外交官の国籍に配偶者は変えなくてはいけなかった。今はどうかはわからないが、私の知人でアメリカ人の将校と結婚された日本女性は、海外駐屯も多かった配偶者だったせいか、国籍はアメリカに変えられていた。

 真鍋叔郎さんがアメリカ人として、ノーベル賞を受賞されるのは日本人として少し寂しさもあるが、真鍋叔郎さん同様、アメリカに帰化されてノーベル賞を受賞した日本の方も複数おられる。

 確実に言えることは母国からそう惜しがられる存在になられた偉大さだ。90歳にしてノーベル賞とは青天の霹靂だろう。

 プリンストンは何度か訪れたことがある。知人にプリンストン大学の中まで案内してもらった。平和な環境の良い町だ。ニューヨークへも電車で来られる。

 笑顔の素敵な、愛されキャラにお見受けする真鍋叔郎さんのノーベル賞受賞は在米日本人にとり、大いなる励みになる。

(Photo:Photograph: Jonathunder-https://en.wikipedia.org/wiki/File:Nobel_Prize.png)

ニューヨークから発信しています