科学の力で漫画の神様が再降臨!? 30年ぶり手塚治虫「新作」漫画制作プロジェクトに注目あつまる

戦後期から「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」「火の鳥」など数々の大ヒット作を生み出し、漫画の神様と称された故・手塚治虫さん。

手塚さんが60歳の若さで惜しまれながら亡くなってから30年が経つが、現在なんとフラッシュメモリとAIの技術を用いて、手塚治虫漫画の「新作」を制作するプロジェクト「TEZUKA2020」が進行しているようだ。

プロジェクトを主導するのはフラッシュメモリ業界で世界2位のシェアを誇るキオクシア(旧・東芝メモリ)。

科学の力で漫画の神様を再降臨させようという壮大な試みに、TwitterなどSNS上では多くの人から感想、意見が上がっている。

「うおお…こ、これは凄い…来てるな未来…
でもこれって新作漫画を描くのは30年前の手塚先生のデータを持ったAIってことだよね…
手塚先生今御存命なら今の人が予想外の漫画描きそう…?
「まさに手塚治虫っぽい!」ってみんなが言う様な漫画は描かないのではあるまいか…それも含めて凄い見たい」

「これはやだ
これは新作とは認めたくない
わがままかもしれないけどこれは嫌だ
手塚治虫の新作って言ってもAIだし先生がプラス30年生きて感じて考えたこともAIが考えてそれを踏まえての新作でしょ?
私は…いやだな…」

「AI美空ひばりとかAI手塚治虫ってアニメも漫画も音楽も、もはや大手からヒット作が生まれるのは稀で、昔の作品のリバイバル(リメイク)かネットや動画サイトの素人投稿からしか生まれなくなった現代のその先を端的に表しているような気がする。」

「手塚治虫の作品を描くAIができたって?ってことは人類史上初めて職を奪われた漫画家になるな、田中圭一。」

「火の鳥未来編のマサトがタマミをまた造り出そうとしている様子、そして量産されるタマミが壊れていく様子を思い出しました。
ご家族としては心中複雑なプロジェクト、そして記事かと思います。
今を生きる漫画家さん達が、手塚治虫先生の意思を受け継いでくれればと思います。」

「手塚治虫のAIって締切間際に電脳世界へ逃げたりするんだろう?」

感性が楽しみという人もいれば複雑な感情を持ってしまう人もあり、まさに賛否両論。先日、AIとCGによる新曲およびMVが発表された美空ひばりさんと重ねて現代のエンターテインメント業界をあらわす端的な現象とする意見も印象的だった。

また手塚さん長女の手塚るみ子さんや、パロディで知られる田中圭一さんなど、手塚さんに縁深い人のツイートも注目を集めている。

手塚るみ子さん
「何度も言うようですが手塚治虫が人物として甦る訳ではないですからね?そっくりのアンドロイド開発とダブルで研究すれば”実態”も出来なくはないでしょうけれど、でもそんなの出てきたら嫌だ。人間・手塚治虫は一人いればいい。新作?それは生きてる漫画家の仕事でしょう。」


https://twitter.com/musicrobita/status/1178845638617780225

田中圭一さん
「ボクも手塚治虫先生のAIを作ってみました。再現度はかなり高いと自負しています。」


https://twitter.com/keiichisennsei/status/1179056394131034112

手塚るみ子さん
「田中圭一を取り締まるようAIにディープラーニングさせないとな。」


https://twitter.com/musicrobita/status/1179170673190555648

※画像はキオクシア公式サイトから引用しました
https://www.kioxia.com/ja-jp/

中将タカノリ

■シンガーソングライター、音楽・芸能評論家 ■奈良県奈良市出身 ■1984年3月8日生まれ ■関西学院大学文学部日本文学科中退 2005年、加賀テツヤ(ザ・リンド&リンダース)の薦めで芸能活動をスタート。 歌謡曲をフィーチャーした音楽性が注目され数々の楽曲提供、音楽プロデュースを手がける。代表曲に「雨にうたれて」、「女ごころ」(小林真に提供)など。 2012年からは音楽評論家としても活動。さまざまなメディアを通じて音楽、芸能について紹介、解説している。

ウェブサイト: 【公式サイト】 http://www.chujyo-takanori.com/ 【公式ブログ "夜はきままに"】 http://blog.chujyo-takanori.com/

Twitter: chujyo_takanori

Facebook: takanori.chujyo