2015年レポート:「ジャーナリズムにおける、仮想現実(VR)の状況」(概要1)

  by iikura  Tags :  

2015年レポート:「ジャーナリズムにおける、仮想現実(VR)の状況」(概要1)

 By Patrick Doyle、Gannett、2015年10月

 USA Today NetworkのVR Stories

 「ジャーナリズムにおける、仮想現実(VR)の状況」レポート(概要1)」

 仮想現実(VR)は、ユーザが、実際の世界や空想の世界において、仮想的な体験ができるようにする、録画映像、グラフィクス、および、他のデータを使用して、コンピュータで生成された経験である。

 ユーザは、VR技術で、さまざまな場所、場面、出来事、芸術作品、スポーツの試合などを、よりリアルな感覚で、イマーシブに経験できるようになる。

 2012年1月に、ジャーナリストのNonny de la Pena氏は、VR経験を提供する、「ロサンジェルスの餓鬼(Hunger in Los Angeles)」と呼ばれる、イマーシブなグラフィクス作品を紹介するために、ユタ州のPark Cityを訪れた。

 Nonny de la Pena氏のグラフィクス作品は、同氏のプロジェクトに参加した、Palmer Luckeyという名前の、カリフォルニア大学の19才の実習生が設計した、手作りのVRヘッドセットにスマートフォンを装着し、VRビューアを使用して、イマーシブに経験することができた。

 この手作りのVRヘッドセットは、Nonny de la Pena氏が、数年間、想い描いて夢を、初めて、ある程度、現実的な形にした瞬間でもあった。

 Nonny de la Pena氏は、このプロジェクトに、極めて多くの時間とお金を注ぎ込んでおり、破産寸前の状態であった。

 このVR作品、「ロサンジェルスの餓鬼(Hunger in Los Angeles)」は、ロサンジェルスの食料貯蔵配給所に並んでいる人たちの内の1人が、糖尿病が原因で倒れる場面から始まっている。

 このVR作品を体験したユーザには、動揺した人や、泣き叫んだ人もいたが、殆どの人は、この主題に、共感を感じたと報告した。

 このVR作品は、明らかに、従来のドキュメンタリを超えており、ユーザを、他の世界に浸す。

 Nonny de la Pena氏は、ストーリーテリングの、新たな形態を作成した。

 Nonny de la Pena氏は、「Trayvon Martin and Syria」を含む、他の感動的な経験の創造を続けており、Palmer Luckey氏は、自分が設計した、VRヘッドセットの改善を続けていた。

 2012年8月に、Palmer Luckey氏は、Oculus Riftと命名した、VRヘッドセットのKickstarterキャンペーンを開始し、25万ドルの資金を望んだ。

 2年後の2014年3月に、Palmer Luckey氏は、Oculusを、Facebookに、合計20億ドルで売却した。

 その後、Google、Samsung、HTC、Sony、および、Project StarVRを含む、多くのベンダが、自分たち独自のVRヘッドセットを開発してきた。

   (続く)

IT関連のプレスリリースや記事を抄訳し、ブログで提供しています。

ウェブサイト: http://iikurakoichi.cocolog-nifty.com/blog/