以外に秀逸?!役者が書くエッセイが面白い!

  by ながみね  Tags :  

最近の流行りなのでしょうか。今まで作家業とは無縁だった職業人が、文壇デビューする話題を多く耳にします。直近で言えば、お笑いコンビ”ピース”の又吉直樹さんや、NEWSの加藤シゲアキさんが記憶に新しいところ。
そんな中で、筆者個人が注目しているのが、役者が執筆するエッセイです。普段、演じる側に立っている人物が、その時々で何を思っていたのか。それが手に取るようにわかる部分に面白味を感じます。もちろん、過去にも『役者の書くエッセイ』というものは多く出版されて来ています。しかしながら、その内容は自分の生き様を知らしめる為の。いかにも”自著伝”染みていて、あまり読む気にはならなかったりします。寧ろ、今で言う”己の黒歴史”をどうだと美談化したところで、面白いと思うのはゴシップネタを追いかけるマスコミ位であって。一般庶民からしてみたら『そんな時代もあったんだ』程度にしか思えない類のもの。『もっと、個人的な日常の話を聞いてみたいのに』とさえ思ってしまうのは、私だけではないはずです。

気がついたら、前置きが長くなってしまったので。ここからは、筆者自身がオススメする、役者の”日常”エッセイをご紹介します。

『文・堺雅人』(著/堺雅人)

これはタイトルの通り。俳優・堺雅人さんが、雑誌の連載として掲載していたエッセイをまとめたものです。この一冊には、堺さん自身が役者を始めたキッカケや、映像・舞台での現場風景。はたまた役者論まで、幅広い話が盛り込まれています。中には、『新選組!』や映画版『ハチミツとクローバー』などと言った有名作品の裏側にも触れられているので、過去の出演作品を知っている人、テレビで見かけて興味が沸いた人。どちらでも楽しめる一冊になっています。ちなみに、昨年話題になった『半沢直樹』の話題は、この時点ではまだ登場してきていないです。もっと言えば、『文・堺雅人』シリーズの単行本では最新刊となる”文・堺雅人2〜すこやかなる日々〜”でも、本編が『半沢直樹』に入る直前までで終わっているため、まだ読めていないです。残念。ぜひとも、次回作品に期待したいですね。他にも、2では『リーガル・ハイ』の役どころについても触れています。あの破天荒な弁護士役を何を思って演じていたのか、堺さん自身の観察眼にも注目して読んでみてください。

『凛々乙女』(著/小林聡美)

最近の著作で例えるなら、ジェーン・スーさんの『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』といったところですかね。『いや、オンナではあるけども、オトメではないから』とでも言いたげな作風は、いつの時代も同性の共感を呼ぶ様です。笑うこと請け合いなので、電車の中で読む際はご用心ください。以外なところで笑いの落とし穴にハマりますから。本当に、文字だけでは勿体無いくらい面白い日常エッセイ集。一度くらいは、彼女がバラエティ番組にご出演されているところを見てみたいですね。

今回紹介したエッセイは、筆者の独断と偏見で選びましたが。他にも、書籍になっていないだけで、読んでみたい話はまだまだあります。snsが普及してきて、芸能人が身近に感じられる時代になってきた昨今。リアルタイムで近況が判るのも、それはそれで楽しいのですが。人となりを知るには、やはり落ち着いた状態で書いている文章が一番です。関心のある役者さんが、もしエッセイを出していたなら。一度は読んで見るのも良いですよ。長い文章になればなるほど、言葉は、執筆者の感情や雰囲気を雄弁に語ります。あくまで、筆者の経験上の話ですが。

ながみね

素人文筆家。更新停滞中。。。 ショートショート、手帳、ノート、サブカルチャーを主に書いてます。得意ジャンルまだまだ模索中。 ※HN変えました