わたくしアナゴの天婦羅が大好物で御座います。どんくらい好きかっつうと走水にある『味美食堂』まで食べに行っちゃう勢い。ちょっと遠いけど走水は鯵も有名で『鯵の刺身』とかも激ウマなのです。
しかし、色々と調べてみると横浜にも美味しい『穴子天丼』を食べさせてくれる店があるらしい。しかもチョイチョイ有名らしい。
『豊野丼』
神奈川県 横浜市南区 真金町2-18 定休日は日曜日
営業時間は11:00~15:00 17:00~21:00
最寄り駅は「阪東橋駅」で歩いてチョイチョイ「よこはまばし」交差点の近くです。店は商店街アーケードの横にあって迷う事はないのですが、隣に
『天ぷら 豊野』
があるので間違えて「孔明の罠」に嵌らないようにしましょう。もっとも、コチラの店もメニューが激似で、もしかしたら系列が同じと言うか親戚とか身内がやってるんじゃないかなと思ってみたり。
しかし、例の『きたなシュラン』を受賞した熱い店は『豊野丼』なので、迷わずそちらに向かいましょう。
と、『豊野丼』についてのプチ情報をインプットした上での来訪で、確実にこの感じだと混むかなと思い早めに家を出たものの、横浜は土地勘がないので迷子になる始末……。
到着したのは12時頃で行列と言うほどではありませんが、チョイと並んでしまいました。ちなみに並ぶ時は店の外で待つ感じです。もっとも店内はさして広くないので中で待つ事は不可能なんですけどね。
店内の「味のある内装」も写真に撮りたかったのですが、すでに満席でアングル的に不可能なので断念。とりあえずオーダーしちゃいましょう。
絶妙なタイミングで大将に向かってハッキリした口調でオーダーする。この手の雰囲気の店の場合「オーダーするタイミング」は非常に重要でして、向こうから聞いて来るパターンと、こちらから仕掛けるパターンがあります。もしも間違えてしまうと気まずい空気が漂ったり、大将に怒られる店もあったりするので細心の注意を払いましょう。
「他のお客さんのオーダーの仕方を観察する」
「大将の動きを観察し仕事の邪魔をしないタイミングでオーダーする」
「大きすぎず小さすぎないハッキリした口調で正確にオーダーする」
この3点をしっかり守れば、ちょっと気難しい感じの店でも大丈夫です。若干、2番目の「仕事の邪魔をしない」とか慣れないと難しいのですが、ソコは色々な店を食べ歩いて職人さんの仕事を観察していると、段々とタイミングが掴めるようになるはずです。
今回は……恐らく大将はチャキチャキのハマっ子なので、比較的せっかちなはず?と、なると向こうからオーダーを聞いて来る時は、ちょっとイラっとさせてしまっている可能性が高いと判断。
なのでコチラから仕掛けるのが正解と見ました。大将が天婦羅を揚げながらも、コチラをほんの一瞬だけ「チラ見」した瞬間、
「穴子天丼大盛りで!」
よし!多分、コレで正解!!!
我ながらナイスオーダーだ。緊張しすぎて噛む事もなく明確に俺のオーダーは大将に伝わった。
まあ、そこまで気難しい店じゃないとは思うんですけどね。
店内は歴史あると言うか絶妙なウェザリング感が満載ですが、有名人が訪れた形跡もチラホラある。「ペレ」のサインも目視で確認。
天婦羅の鍋を2個使って次々とオーダーに沿って揚げていく大将。右と左で温度が違うのかな?投入する具材によって微妙な法則があるようです。
食べに行く時はいつも、なるべくカウンターの中が見える位置を狙って着席するようにしている自分ですが、今回はいい感じのポジションに座れました。
ちなみに『豊野丼』には「ヤケクソ盛り」と言う大盛りの上があるのですが、初見で最高峰の「ヤケクソ盛り」をオーダーするのもアレなので、今回はちょっと控えめに「大盛り」にしました。
言うても『豊野丼』の御飯はかなり多めなので「大盛り」はかなりのボリュームです。男の人でも「御飯少な目で」とオーダーする人が少なくないのも頷けます。食が細い人は「御飯少な目」にしておいた方が無難でしょう。
件の『秋葉屋』で馴らした筆者ですら、食べ終わってみると「大盛りで満腹」ってくらいの盛り加減です。
そして絶妙なタイミングで大将が仕掛けてきます。
大将 「穴子天丼大盛りの人、味噌汁は?」
筆者 「お願いします!」
ここの「しじみの味噌汁」は『とんねるず きたなシュラン』でも絶賛されていたので本当かどうか確かめてみたかったのです。ぶっちゃけ、あまりメディアは信用していないので、最終的には自分で食べてみないとね。
そして『アナゴ丼大盛り』が降臨。
おお!
なかなかのビジュアルなんじゃないですか?
穴子と人参、茄子、ピーマンが盛られて950円(大盛り+50円 味噌汁100円?)とか、今の時代に最高過ぎるでしょうが。
と、いつものごとく写真を撮ろうとすると大将からの突っ込みが
大将「ちょっとちょっと、勝手な事しちゃダメだよ!」
筆者「!」
大将「写真撮るなら向き逆だから(笑)」
と、丼を180度回転させる事態になったり。いや、ちょっと俺の寿命が3時間くらい縮んだじゃないですか……。
いや、厳密に「乗り突っ込みの法則」に従うなら、こちらも洒落で返すのが正解ですが、そこまでの余裕が無かったりして。自分、関西じゃ生きて行けないかもですね。
いや、冷静に考えて「お客様の方を正面に」が基本でしょうがw
ちなみに大将は見た目スゲー気難しそうな感じですが、かなりフランクな人柄で御座います。若干、そのフランクなトーク&ダジャレには賛否が分かれる所ですが、常連の人達もノリが分かっているので意外と店の敷居は低いです。
っていうか、そう言えば昔の店ってこんな感じの店も少なくなかったかも知れませんね。いつの間にか「チェーン店」のマニュアル通りの接客に慣らされて、こちらも「店では食べるだけ」みたいなのが当たり前になっていました。それが時代と言えばそこまでですが、こういう店ってやっぱり居心地いいんですよね。
もっとも、回転の早い店なのでノンビリ出来そうにありませんけどw
肝心の「お味」の方ですが流石に美味いですね。なんでも大将は元々が「魚の仕入れ」とかソッチ系の方だったらしいので、このタネが良いのも当たり前かもしれません。
基本的に「天婦羅」のようにシンプルだけど難しい料理はタネと言うか素材で味が決まる部分が大きいのです。勿論、衣を着ける技術や揚げる技術もありますが、不味いタネを使っていたら絶対に美味しい天婦羅にはなりません。
丼なので「タレ」の良し悪しも気になりますが、筆者的には好みですね。あまり甘すぎないのが良いです。
若干、もうチョイと濃い方が「天丼食べてる感」みたいなのがあるかもですが、丼としての味よりも天婦羅の味を重視するなら、この味付けで正解です。まあ、世間一般と言うか、いわゆるチェーン店の「濃い味付け」に慣らされちゃってると「薄いかも?」みたいな印象を受けるかもしれません。
この『豊野丼』は安心してオススメ出来ますね。筆者は「アナゴLOVE」なので『穴子天丼』にしましたが、なにげに『海鮮丼』とか『黄金丼』も色々入って美味しそうで気になる所。
そんな訳でみなさんも「美味しい天丼」を欲した時には『豊野丼』に訪れてみて下さい。
『豊野丼』 神奈川県 横浜市南区 真金町2-18 「よこはまばし」交差点の近く
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 日曜日