札幌でウマい味噌ラーメン屋はどこ? →友人「山岡家行け」 →正気かと思いつつ食べてみた結果

  by ノジーマ  Tags :  

浴びるほど酒を飲んだあと、人の体は何故ラーメンを欲するんだろう。

札幌旅行でのある夜のこと。当然のごとくたらふく酒を飲み、北海道の激ウマグルメも散々食べた。それなのに。3軒も飲み歩いたというのにシメのラーメンが食べたくなってしまったのだ。

札幌といえばやっぱり味噌ラーメン

でもやっぱり札幌に来たからにはラーメンを食べておきたいってのもある。アツアツで濃厚な札幌味噌ラーメンを食べずして、札幌旅行を締められるかってもんだ。

せっかくなので札幌市民の友人に、食べておくべき札幌味噌ラーメンの店を聞いてみた。

すると彼はこう答えた。「山岡家に行け」と。

……えっ、山岡家って、あのラーメンチェーンの山岡家? それなら別に関東でも行けるし、味噌ラーメンも特に札幌味噌ラーメンって感じじゃないし、どうせなら札幌にしかない店に行きたいんですけど……??

札幌には味噌ラーメン専門の山岡家がある

そんなことを思いながらも半ば押し切られる格好で札幌市内にある山岡家へ。ところが、いざたどり着いた山岡家は何かちょっとようすが違うぞと……。

なんとそこには山岡家が並んで3店舗。見慣れた山岡家もあるけど、その隣には「味噌ラーメン山岡家」に「煮干しラーメン山岡家」だと……! 山岡家にこんな業態あったのか!

しかも聞くところによると、「煮干しラーメン山岡家」は北海道以外にも出店があるようだが、「味噌ラーメン山岡家」は北海道にしかないらしい。それなら食べておかない理由はない。むしろ全国に支店があるような有名店で食べるよりも全然レアじゃないか!

本格的な札幌味噌ラーメンを提供!

ってことで店内に足を踏み入れ、看板メニューであろう「札幌味噌ラーメン」(890円)の食券を購入!

そして……!!

うおおおおおっ! 思い描いていた通りの札幌味噌ラーメンがキターーーーーッ!!

見るからに濃厚な味噌スープにはラードが浮かんで膜ができ、熱そうなのにあまり湯気が立っていません。その代わりに香ばしい味噌やショウガの香りがこれでもかと広がり、食欲をツンツンと刺激してきやがる……!

まずはそのスープからレンゲに取って一口飲んでみると……これだっ!! まさにこれこそ求めていた札幌味噌ラーメンの味!!

山岡家というと強烈な豚骨スープが印象的だけど、元祖山岡家の気配はもはやゼロ。しいて言うなら共通点はスープが濃厚という点くらいで、とにかく完全正統派の札幌味噌ラーメンに仕上がってる。しかも、その完成度がめちゃくちゃ高い……!!

麺だって札幌のラーメンならではの縮れ麺。ここまで札幌味噌ラーメンに寄っていると、逆に山岡家が好きで好きで仕方ない人は物足りなく感じちゃうかもわからない。「どこが山岡家じゃ」と。

でもこれ、すごく素敵なエピソードが隠れてる気がするんですよね。

山岡家ってもともとは茨城県牛久市で誕生したラーメン屋だし、現在も本社所在地は茨城県。だけど今や店舗数が一番多い都道府県は北海道だったりするくらい、北海道で長く親しまれているわけ。

そんな山岡家が本気で手掛ける札幌味噌ラーメンって、そりゃあ北海道への感謝だったり、いろんな想いが込められてるに決まってるでしょ! あくまでも勝手な予想だけども!

そして美味しさに引っ張られてあっという間に完食。スープも「そろそろやめておこう」と思っても、気がついたらあと一口だけを繰り返して無限に飲んじゃう最高なやつ。いつもの山岡家の味噌ラーメンもいいけど、まさかここまで違うとは思わなかったな〜!

今回足を運んだのは味噌ラーメン山岡家の狸小路4丁目店。両隣にも山岡家があるし、胃袋のキャパに自身がある人は山岡家3業態ハシゴなんてして食べ比べるのも楽しいかも!?

ノジーマ

B級フード研究家。漫画を描いたりライターをしたり。変な料理をいろいろ考えます。週刊プレイボーイで『野島慎一郎の激ウマ!!バカレシピ研究所』連載中。最近は撮影をしていると猫が寄ってくるので、そのまま記事でも使っています。 ★レシピ本発売中!★世界一美味しい「どん二郎」の作り方 誰も思いつかなかった激ウマ!B級フードレシピ http://amzn.asia/8N2jTuz

ウェブサイト: http://unkomorimori.com/

Twitter: aochins8

Facebook: aochins8