ありえないくらい新幹線に乗りまくっているイラストレーター岸田メル先生が推す駅弁を食べる / ひと手間かけたからあげ弁当

  by クドウ秘境メシ  Tags :  

人気イラストレーターであり、無類のグルメ人としても知られている人物といえば、岸田メル先生である。彼は、ありえないくらい新大阪駅と東京駅を新幹線で往復しており、駅弁を食べまくり、その知識と経験は「熟練の駅弁マスター」と言ってもよいレベル。

岸田メル先生が推す駅弁を食べる!

そんな岸田メル先生が推している駅弁が存在する。そこで今回、岸田メル先生が推している駅弁を徹底的に食べまくってみることにした。ありえないくらい新幹線に乗りまくっているイラストレーター岸田メル先生が推す駅弁を食べる! 間違いない駅弁に出会えそう。


ジェイアール東海パッセンジャーズ「ひと手間かけたからあげ弁当」

岸田メル先生が推していた駅弁「ひと手間かけたからあげ弁当」は、かつてジェイアール東海パッセンジャーズが販売していたもの。その後、ジェイアール東海パッセンジャーズと東海キヨスクが合併し、現在の社名はJR東海リテイリング・プラスとなっている。

JR東海リテイリング・プラス「からあげ弁当」

当時「ひと手間かけたからあげ弁当」と題して販売されていた駅弁は、運営がJR東海リテイリング・プラスになったのち「からあげ弁当 相性抜群タルタルソース 味変で美味しさUP」と改名。味の向上をさせつつ、パッケージデザインをリニューアル。レモン、山椒、柚子胡椒が添えられている。

2025年6月現在、さらにパッケージをリニューアルして「からあげ弁当」として販売されている。山椒と柚子胡椒はなくなり、名称がシンプル化!

最初から最後まで楽しめる

その味だが、うまい! なんだろう。常識的に考えて、からあげって、温かいほうがおいしいはずなのだが、この「からあげ弁当」のからあげは、常温だからこそのウマさを放っているように思う。この常温にからあげが、常温に米に合いまくる!

肉は脂身よりも赤身が多いように感じた。そのおかげで、いっさい油っぽさやベトつきを感じさせない。それでいて、濃い鶏肉エキス、衣の香ばしさ、油のコクを最初から最後まで楽しめる。たまらない。

レモンとタルタルソースをたっぷりとつけて食べれば至高

そしてイイ感じなのが、タルタルソース。これ、かなり濃密で酸味がパワフルなもの。遠慮なきエネルギッシュなタルタルパワーを唐揚げに与えてくれる。けっこう衝撃をうけるタルタルソースだ。添えられているレモンを搾ってからあげにかけ、さらにタルタルソースをたっぷりとつけて食べれば、まさに至高。

ごちそうさまでした! アテブレーベ・オブリガード。

酸素と砂糖水と樹液が大好物 https://twitter.com/kudo_pon

Twitter: kudo_pon