
ニンテンドーミュージアムで入手できるお土産のなかでも、特にオススメしたいのが「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」のマグカップ。世代によってはディスクシステムを知らない人もいるかもしれないけど、伝説を創ったゲームハードなのよ?
ニンテンドーミュージアムで購入可能! ディスクシステムのマグカップ
ゼルダの伝説、リンクの冒険、謎の村雨城、ナゾラーランド、悪魔城ドラキュラ、エスパードリーム、ファミコングランプリII 3Dホットラリー、ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島、デッドゾーン、水晶の龍、ほか多数の名作を生みだしたハード、それがディスクシステム。
そんなディスクシステムをモチーフにデザインされたマグカップが、ニンテンドーミュージアムで購入可能なの。


ディスクシステムの公式キャラクター「ディスくん」もデザイン
イエローカラーなマグカップ。ディスクシステムの生みの親であり、そのイメージをよく理解している任天堂だからこそのカラーリングとデザイン。見ているだけで心がワクワクするマグカップだよ。
マグカップの底面には、ディスクシステムの公式キャラクター「ディスくん」がデザインされているよ。あぁ、なんか、ディスクシステムのゲームを遊びたくなってきた! やりたい、ディスクシステムでゼルダの伝説。







筆者的にいちばんマッチした飲み物がコーンスープ
試しにコーヒー、カフェオレ、ココアを注いで飲んでみたのだけど、筆者的にいちばんマッチした飲み物がコーンスープ(コーンポタージュ)。カラー的にもマグカップにマッチしているし、飲んでいて気分的においしさが増した気がする。気分的に。
マグカップでも任天堂を楽しむ
このマグカップだけど、2025年6月現在、ニンテンドーミュージアムでしか入手できないとのこと。ニンテンドーミュージアムで任天堂を楽しみ、マグカップでも任天堂を楽しむ。最高かもしれない。ディスクシステムのマグカップ、これはいいものだ。
ちなみに、WiiUのマグカップもイカスよ!
ニンテンドーミュージアム土産のファミリーコンピュータ ディスクシステムのマグカップで飲むコーンスープは最高にウマイのう! やればやるほどディスクシステムよのう! ディスクライターの書き換え中に表示される膨らむキャラ画像よいのう! 水晶のドラゴンとデッドゾーンやりたくなってきたのう! pic.twitter.com/mQ4NNDMeLk
— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) June 5, 2025