
(静浜基地HPより転載)
★開催日 2025年5月25日(日曜日)9:00~13:30
★場所 航空自衛隊静浜基地
(静岡県焼津市上小杉1602)★当日のアクセス等(基地HPより転載)
基地内に自動車及び二輪車(バイク・原付)の駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
・焼津港から無料の臨時シャトルバスが運行します。
・基地周辺の道路は交通規制を行っております。シャトルバス専用道路や一方通行の道路等となりますのでご注意下さい。
・基地周辺道路交通規制図【PDF】![]()
【鉄道を利用】
・最寄り駅は焼津駅になります。
・JR焼津駅東口から臨時シャトルバス(無料)乗り場(焼津港)まで徒歩約15分
※焼津駅及びシャトルバス乗降場は混雑が予想されます。移動中は信号等に従い、押さずに移動お願いします。
・焼津駅からシャトルバス乗り場への案内図【PDF】![]()
※焼津港から静浜基地行きの運行時間は07:40~10:30まで、静浜基地から焼津港行きの運行時間は11:30~13:30となっております。
【車、バイクを利用】
※焼津港に臨時駐車場を設けていますが、台数が限られておりますので公共交通機関をご利用ください。また、前日からの駐車はご遠慮ください。
※当日7時から駐車可能となっております。(状況によっては、開門を早める場合がございます。)
※臨時駐車場から静浜基地行きの臨時シャトルバス(無料)を運行します。
・臨時駐車場への案内図【PDF】![]()
【その他】
※基地内に自転車専用の駐輪場は設けておりますが、台数が限られております(スタンド付き自転車のみ利用可能)。
※タクシーを利用する方は、焼津鰹節水産加工場協組大井川冷蔵庫前及びサンライズ工場前での乗降をお願いします。
※基地周辺の道路、特に農道は地元住民の皆様の重要な生活道路です。
・日常生活の車両や農作業用車両の運行、特に農機の搬出入の大きな妨げとなり、地元住民の皆様へ多大なご迷惑をおかけしますので駐停車は絶対にお止めください。
※焼津市内にある避難所や緊急時に使用する施設周辺への駐停車は絶対にお止めください。・入場の際、来場者全員に手荷物検査を実施しますので、ご協力をお願いいたします。
※持ち込み禁止のもの又は係員が会場内への持ち込みを不適切と判断したものは、その場で処分していただくか、それが不可能な場合は入場をお断りすることになりますのでご注意ください。★事前申込不要・入場無料・有料席はありません。
★基地内配置図
![]()
![]()
09:00~09:25 T-7 オープニングフライト
10:10~10:25 U-125・UH-60J 救難展示(浜松救難隊)
10:30~10:45 F-2(7空団:百里基地)
10:55~11:25 F-2・F-15(飛行開発実験団:岐阜基地)
11:35~11:45 C-2(入間基地)
11:50~12:05 C-130・KC-767 (小牧基地)
12:10~12:20 A109E(静岡県警)
13:00~13:30 T-7jr★禁止事項(基地HPより転載)
・基地内及び基地周辺でのドローンなどの使用
・脚立の持ち込み
・ペット(盲導犬、介助犬を除く。)同伴での入場
・銃砲刀剣類(凶器類含む:鉄パイプ、バール、斧、スタンガンなど)、毒物劇物(消毒用アルコールを除く)、火薬類(花火、爆竹などの爆発物)の持ち込み
・会場内では無許可の看板設置、プラカード及びビラ紙配布など
・ロードバイク等自立できない自転車(スタンド携行の場合を除く。)及び電動キックボード等での入場
・駐輪場をご利用の際、外柵に立てかけたり、カギを括り付ける行為
・大声を出すなど航空祭及び来場者の迷惑となる行為
・アルコール飲料の持ち込み
・メインエリアでの食事及びレジャーシート、傘や日傘の使用
・基地周辺(駅周辺含む)での迷惑駐車
・ゴミのポイ捨て★静浜基地航空祭の気になる質問コーナー(基地HPのPDFへリンク)
![]()
![]()
★静浜基地航空祭2025公式サイト
最新情報は上記の基地HP特設サイトでチェックしてくださいね!
それではみなさん、静浜基地でお会いしましょう!
写真は筆者が撮影&編集(転載表記が無いもの)