
人気ラーメン店「博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店」(東京都新宿区高田馬場2-13-6)の甲斐康太シェフが、渡航先のベラルーシで食べたジョージア料理・シュクメルリを絶賛し、注目を集めている。
でぶちゃん甲斐康太シェフ「オリジナルこんな美味いのかよ」
甲斐シェフはベラルーシの料理に対して「何食べても美味い!」と大絶賛。さらに、ベラルーシで食べたシュクメルリも「めちゃくちゃ美味いんだけど!」「オリジナルこんな美味いのかよ」と絶賛しているのだ。
<甲斐康太シェフのXコメント>
「ジョージア料理ということで やはり日本人としては欠かせないのがコチラ 松屋でお馴染みのシュクメルリ! 全く別物! なんこれ! めちゃくちゃ美味いんだけど! 松屋さんちゃんとやってくれよw オリジナルこんな美味いのかよ。日本でも食べたいよ!」

ベラルーシ
大体何食べても美味い! pic.twitter.com/H4Ar5kLdWn— 博多ラーメンでぶちゃん・甲斐康太 (@DevchanRamen) May 10, 2025
今夜はジョージア料理
カルチョーというスープ。
少し米も入っていてスパイスも効いてるスープカレーみたいな料理。美味い pic.twitter.com/xcYzdzsf3J— 博多ラーメンでぶちゃん・甲斐康太 (@DevchanRamen) May 10, 2025
ジョージア料理ということで
やはり日本人としては欠かせないのがコチラ
松屋でお馴染みのシュクメルリ!全く別物!
なんこれ!めちゃくちゃ美味いんだけど!
松屋さんちゃんとやってくれよw
オリジナルこんな美味いのかよ。日本でも食べたいよ! pic.twitter.com/bOR2EKFYtB
— 博多ラーメンでぶちゃん・甲斐康太 (@DevchanRamen) May 10, 2025
甲斐シェフはグルメの達人。その彼がベラルーシで食べたシュクメルリを「日本でも食べたいよ!」と大絶賛しているわけで、よほど激ウマだったに違いない。
日本で広まっているシュクメルリの味とは大きく違う?
シュクメルリといえば、牛めしで有名なレストラン「松屋」が日本で広めたことで知られているジョージア料理だ。松屋のシュクメルリは日本で高評価を得ているが、甲斐シェフは「オリジナルこんな美味いのかよ」とコメントしていることから、日本で広まっているシュクメルリの味とは大きく違うのかもしれない。
……でも、松屋のシュクメルリ、ウマいんだよなぁ。思い出しただけで、もう、食べたくなっている。
だからこそ、本場の味を知りたい。別次元のシュクメルリを体験することを目的として、食べたい、食べてみたい、東ヨーロッパで! 南コーカサスで! ガチのシュクメルリをッ!
※記事画像はでぶちゃん甲斐康太シェフの公式Xアカウントより引用