災害用ではないけれども…普段使いで緊急時もあわてないハミガキ

  by 古川 智規  Tags :  

口腔内ケアは、歯磨きだけでは不充分で、歯だけではなく歯ぐきや舌の細菌も拭いとることが必要だと言われている。「バイオデンタルケア レギュラー 60g」は、舌・歯ぐき・歯をケアするために、薬剤師が介護用に開発した特別な歯磨きジェルだ。特に介護現場での使用に最適で、要介護の方など歯磨き後のゆすぎが難しい方でも安心して使用できるように考慮して設計されている。
ジェルには界面活性剤を一切使用しておらず、100%天然由来の成分であるため、敏感なお口にも優しく、毎日の口腔ケアに安心して使用できるという。

一般的な歯磨き粉の主成分は研磨剤や発泡剤で、必要に応じて歯周病予防や知覚過敏抑制成分を添加する。ただし粘度が低いのでネバネバ雑菌を除去しきれず、歯周病菌の原因を作る可能性が残る。また、ケミカル剤が口内に残りこれが不快感のもとになる。通常使用で口がすすげれば問題はないが、本品の本来の用途である要介護者ではここが問題になる。
本品は、粘度が非常に高く口腔内の菌を拭い取り、菌自体を不活化させて、さらに炭酸水素Na(重曹)でアミノ酸を分解し、グリチルリチン酸2K(甘草)で歯茎を引き締める等、すべてが天然由来の成分なので、極論だが飲み込む事もできる。
実際の使用では、ブクブク感が少ないのは前述の通り発泡剤がないので仕方がないが慣れの問題だ。メントールやセイヨウハッカ油等の天然成分によりむしろ良い感じの清涼感で包まれる。

災害用ではないのだが、実際の災害時には水を確保すること自体が困難で、飲み水を使用してのハミガキは躊躇する。本品を普段使いしておれば、飲み込むのに抵抗があっても思ったほど泡が出ないので吐き出しただけでも不快感は残らず、ティッシュ等に含ませて葉や歯茎、舌を拭うだけでも相当な清涼感があるので、要介護者がいる世帯ではもちろんだが、大人も子供も慣れておくことであわてず騒がず災害時にも普段に近い生活が送れるアイテムになるだろう。

※写真はすべて記者撮影

乗り物大好き。好奇心旺盛。いいことも悪いこともあるさ。どうせなら知らないことを知って、違う価値観を覗いて、上も下も右も左もそれぞれの立ち位置で一緒に見聞を広げましょう。

Twitter: jj6tje

Facebook: jj6tje