年金をコンビニで納付するといつ反映されるのか日本年金機構に聞いてみた

年金の納付をしたものの、なかなか納付が反映されない。「ねんきんネット」にも反映されない。そんな不安を抱えている人もいるかもしれません。iDeCoに申請している人は、なおさら不安かもしれません。年金の滞納者はiDeCo申請が通らないので。

基本的に16営業日までには納付が反映される

そこで、日本年金機構に「コンビニで年金の納付をした場合はいつ反映されるのか?」と聞いたところ、16営業日とのことでした。つまり基本的に16営業日までには納付が反映されるようです。

「コンビニで納付が実行された」というデータは早く運営に届く

しかし、16営業日よりも前でも「コンビニで納付が実行された」というデータは運営に届くらしく、それは「ねんきんネット」でも確認できるようです。完全に納付が反映されるまでは16営業日かかることがあると覚えておくと良いと思われます。

ペイジーによる納付反映はけっこう早いらしい

ちなみに、日本年金機構の公式サイトには納付の反映に関する情報が書かれているので、気になる人はチェックするとよいかもしれません。ペイジーによる納付はけっこう早いみたいです。

<国民年金保険料の納付繁栄の目安 / 日本年金機構公式サイトより引用>
金融機関・郵便局窓口: 3~4営業日後
電子納付(ペイジー): 2営業日後
コンビニエンスストアによる現金納付: 12~16営業日
口座振替: 7~8営業日後
スマートフォンの決済アプリケーションによる電子決済: 10~16営業日


※冒頭イメージ画像はフリー素材サイト「写真AC」より

酸素と砂糖水と樹液が大好物 https://twitter.com/kudo_pon

Twitter: kudo_pon