特別技の習得期間が1週間の超絶延長 / カブルモ&チョボマキの2種コミュデイが開催【ポケモンGO】

  by edamame/えだまめ  Tags :  

2月9日の14時〜17時に『ポケモンGO』で「カブルモ」「チョボマキ」のコミュニティ・デイが開催されます!

シンプルにレアな色違いがサクッとゲットできるのは大きい

今回のコミュニティ・デイで最も注目なのは、入手難易度の高いカブルモとチョボマキの色違いを両方サクッと狙えるという点。

▲カブルモ

▲チョボマキ

カブルモとチョボマキは、進化に必要なアメが200個とかなり多いポケモンではあるものの、コミュニティ・デイ中はポケモンゲット時に入手可能なアメの量が2倍になっているので、進化前後の色違い図鑑埋めも比較的容易です。

特別な技の習得期間は1週間

今回のコミュニティ・デイでは、カブルモの進化後である「シュバルゴ」が“シェルブレード”、チョボマキの進化後である「アギルダー」が“エナジーボール”を習得。

▲シュバルゴ

▲アギルダー

元々の性能と実情を考えると、どちらもレイドバトルではなく、GOバトルリーグ向けとなりそうです。

ちなみに、特別な技の習得は2月16日22時まで可能と、今までよりも大幅に延長されているので、コミュニティ・デイ終了後にゆっくりと個体値厳選とボックスの整頓ができそうです。

特別背景のカブルモ&チョボマキが入手可能

有料スペシャルリサーチ(2ドル)、全員配布のタイムチャレンジ、限定フィールドリサーチのリワード報酬からは、「重なる運命」シーズンのスペシャル背景のついたカブルモ&チョボマキが出現(フィールドリサーチは背景の有無がランダム)。

色違いで出現することもあるようなので、背景集めをしているコレクタータイプのトレーナー的にはかなり狙い目です。

edamame/えだまめ

食べるxゲームx自転車=それが私。 最近は空前の和菓子ブームが来ています。 【私が思う駅弁3か条】 1-駅構内で購入可能なもの(ただし所謂コンビニ弁当はNG) 2-駅から地上に出ずに購入可能なもの 3-改札から徒歩30秒以内で販売されているもの(駅の目の前のお弁当屋さんなどはセーフ)

Twitter: edamame_phoo