ダイマックスファイヤー対策ならキョダイキングラーやカメックスが最適、ストリンダーやサンダーもアリだぞ【ポケモンGO】

  by edamame/えだまめ  Tags :  

2月10日まで『ポケモンGO』のマックスバトルに登場している「ダイマックスファイヤー」に勝利するために最適なポケモンとは?

アタッカー最強なのはキョダイキングラー

ダイマックスファイヤーの弱点は、いわ(2重弱点)、みず、でんきの3種類。

現在までに実装済みのダイマックス&キョダイマックスポケモンには、いわタイプでまともに運用可能なポケモンが存在しないため、みずかでんきタイプで攻めるのがセオリー。

▲中でも最も火力を出せるのは「キョダイキングラー」。“あわxクラブハンマー”の技構成がおすすめ。

▲次点で「キョダイストリンダー」。“スパークxほうでん”の技構成がおすすめ。

▲耐久力も兼ね備えているのが「キョダイカメックス」。“みずでっぽうxハイドロポンプ”の技構成がおすすめ。

もちろん「ダイマックスサンダー」「ダイマックスインテレオン」「ダイマックスカメックス」「ダイマックスストリンダー」もおすすめ。

ポケモン自体の強化レベルも重要ですが、ダイアタックの強化レベルも重要なので、手持ちの中から育成が進んでいるポケモンを選出してパーティを編成しましょう。

盾役(タンク)にはカメックスが最適

マックスバトルは、画面上部のゲージが溜まるまでボスの攻撃を耐え続けるタイミングが必ず発生する構造になっているので、耐久力の高いポケモンを編成することも重要。

▲最適なのは、ファイヤーの使用技のダメージを抑えやすいキョダイ(ダイマックスでもOK)カメックス。

カメックスは元々耐久ステータスも高く、他のアタッカーが倒れてしまった後もアタッカーに転用可能なので、最終的なファイヤーへの与ダメージを伸ばしやすいですよ。

アタッカーの時と同様に、“ダイウォール”“ダイリカバリー”の強化レベルが非常に重要なので、盾(タンク)役のポケモンは、この2つの技の強化を忘れずに。

edamame/えだまめ

食べるxゲームx自転車=それが私。 最近は空前の和菓子ブームが来ています。 【私が思う駅弁3か条】 1-駅構内で購入可能なもの(ただし所謂コンビニ弁当はNG) 2-駅から地上に出ずに購入可能なもの 3-改札から徒歩30秒以内で販売されているもの(駅の目の前のお弁当屋さんなどはセーフ)

Twitter: edamame_phoo