
『ポケモンGO』でダイマックスポケモンをガッツリ集めるなら、まずは御三家を進化させるのがおすすめ!
今後マックスバトルの難易度が上昇しそう
9月18日よりスタートした「エスパーウィーク」イベントより、「ダイマックスダンバル」がマックスバトルに登場しています。

▲ダイマックスダンバルは初の星3マックスバトル。初期に登場した「ヒトカゲ」「ホシガリス」などのマックスバトルは全て星1の難易度だったので、今までよりも難易度の高いマックスバトルとなっています。
おそらくですが、今後は星3マックスバトルが標準的な難易度になっていき、伝説レイドバトルやメガレイドバトルのように更に高難易度のマックスバトルも登場するはずなので、今のうちから戦力を整えておくのが重要です。
カントー御三家を進化&ダイマックス運用するのがおすすめ
そこでおすすめしたいのが、ダイマックスしたカントー御三家を最終進化させ、ダイマックスした「フシギバナ」「リザードン」「カメックス」の作成。

▲筆者は初めにカメックスを作成しました。ここまでなら全員入手可能なダイマックスウールーで十分に到達可能。

▲あとは順番に集めていくだけ。「ヒトカゲ」や「フシギダネ」を見かけ次第挑戦しましょう。

▲ノーマルアタックだけでも超ハイペースでHPを削れます。

▲ダイマックスをしたあとは、

▲ほぼワンパン!

▲あとはゲットするだけ。アメが足りない場合はパイルのみの使用も忘れずに。

▲フシギダネも同じ流れ。

▲アメは持っていたのでサクッと進化させました。
3匹いるだけで実質5タイプ分
「ダイアタック」「ダイソウゲン」などの、ダイマックスポケモン専用スペシャルアタックは、ダイマックス前のポケモンのノーマルアタックのタイプで決定します。
フシギバナはくさタイプ、リザードンはほのお&ドラゴンタイプ、カメックスはみず&あくタイプに対応可能となるので、この3匹を作成しておくだけで実質5タイプ分のアタッカーに。

▲ちなみに、新たに作成可能となったダイマックスメタグロスは、はがね&エスパータイプへ対応しています。
フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメは、『ポケモンGO』の最初期から登場していたポケモンですし、復刻の頻度もそれなりに多く、アメが余っているトレーナーも多いはず。
余裕があれば複数匹作成したり、育成を進めたりすることで更にマックスバトルが快適になっていくので、とりあえずカントー御三家を狙ってみてくださいね!