『オタク川柳』主催のインターリンクによるシリコンバレーインターンシップ、参加者募集中

  by よしだぴよ  Tags :  

無料で2ヵ月お試しできるインターネット接続サービスや、『日替わりオタク川柳』でおなじみのインターリンクが、IT分野に興味を持っている学生を対象にシリコンバレーで1ヶ月学べるインターンシップの参加者を募集しています。

費用はインターリンクが負担、有名な大手IT企業の訪問見学も予定しています。

シリコンバレーに行ける!

応募資格

大学生、大学院生の方で2016年8月の1ヶ月間シリコンバレー滞在が可能な方、 Python及びJavaScriptの知識ある方。

現地責任者の指揮、監督の指示に従って就業を進められる方、業務に関する守秘義務を遵守できる方。

【費用はほぼ不要】渡航費と滞在中の食費・住宅費はインターリンクが負担

渡航費用(※自宅から空港までの交通費も)と滞在中の住宅費用はインターリンクが負担、しかも食費扱いで1日30ドルが支給されます。必要経費の大部分をインターリンクに負担してもらえるため、参加者はITスキルと大手企業の見学、更に業界での交流までできてしまいます。IT関連分野へ就職したい!という学生にとってはとても大きなメリットになるのではないでしょうか。

大手IT企業を訪問

過去5回の開催では、Apple、Twitter、Facebook、Yahoo!、Evernote等を訪問。訪問先の食事会では、現地で活躍されるスタッフに直接質問をして、貴重なアドバイスを得ることができました。

過去開催時の模様

研修施設で課題に取り組む様子

Googleに訪問

Twitterの食堂を訪問

「2016シリコンバレーインターンシップ」、テーマを“ボランティアマッチングシステム”開発に変更

(プレスリリースより抜粋)

新ドメイン「.moe」、「.osaka」、「.earth」の運営やオタク川柳大賞を主催する、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正、以下インターリンク)は、「2016シリコンバレーインターンシップ」のテーマを、「ボランティアマッチングシステム」の開発に変更致しました。

2016年3月22日より、「DQNをはじめとする機械学習を活用したアプリ開発」をテーマとして、「DQNを使う、DQNじゃない人」を募集して参りましたが、熊本地震発生後、被災地の希望とボランティアの善意が合致しない問題が発生していることを受け、「ボランティアマッチングシステム」開発の変更に至りました。既にネット上には、掲示板タイプのボランティア情報共有の場があるにもかかわらず、偏りや不足が生じており、当システムによって改善されることを期待しています。

現地にはインターリンクのスタッフ約3名が同行します。
Python及びJavaScriptの知識のある大学生、大学院生で2016年8月の1ヶ月間シリコンバレー滞在が可能な男女なら誰でも応募できます。
往復の渡航費(※自宅から空港までの交通費も含む)や現地での宿泊費用は、インターリンクが全額負担。
給与は支給されませんが、食費として1日30ドルを支給します。

また、土日等の就労時間外は、自由に観光もできます。世界で活躍するSEを志している方、経験として参加したい方、応募理由は問いません。奮ってご応募下さい。

ボランティアマッチングシステム

ボランティアを募集する自治体(もしくは団体)とボランティアを結びつけます。ボランティア内容、集合時間、場所や用意するもの、担当者の連絡先を伝えることで、ボランティアを募集する側と応募する側で最も適切な配置ができるようになります。被災地での支援活動に限らず、清掃、社会福祉、植林等でもご利用頂けます。

熊本震災発生後の問題

・当初は、ボランティアを拒否する発言もあった。ボランティアを受け入れる体制ができていない。
・頻繁に寄せられる電話の対応に追われ、物資を被災者に届ける職員の動きが取れない。
・ボランティア活動の場所による偏り。人員過剰で帰されてしまうことも。
・ボランティアは熊本県民のみと規制した自治体もあった。
・その一方で、不足という報道もあった。
・「ゴールデンウィークが終わるとボランティア不足」と市長が緊急ツイート。
・役所に集合したボランティアの配置だけで、結構な労力がかかっているのではないか?

【シリコンバレーインターンシップについて】

2011年に開始した当インターンシップは、今年で6回目の開催となりました。 2014年より開催地をサンノゼからサンフランシスコ市内へ移動。TwitterやFacebook、Zynga等の世界的なインターネット新興企業(約1,900社)が本社を構え、IT企業の拠点となりつつあるサンフランシスコ市内は、シリコンバレーの一部とする見方も強まっており、テクノロジー企業に勤める若者から人気が高く、全米で最も高額な家賃のエリアです。

日々カウンターカルチャーが生まれる場所で、刺激を受けてほしいことが当インターンシップのコンセプトです。インターンシップ期間中は、当課題の取り組みだけではなく、ベンチャー企業の訪問、現地企業に勤務する日本人との交流、観光ツアー等を本年も実施します。

過去5回の開催では、Apple、Twitter、Facebook、Yahoo!、Evernote等を訪問。訪問先の食事会では、現地で活躍されるスタッフに直接質問をして、貴重なアドバイスを得ることができました。

2016シリコンバレーインターンシップ応募要項

募集締切
2016年5月25日 (※テーマ変更に伴い、延長しました。)

募集人員
4名

実施期間
2016年8月1日~31日

実施場所
カリフォルニア州サンフランシスコ市内

応募資格
大学生、大学院生の方で2016年8月の1ヶ月間シリコンバレー滞在が可能な方、 Python及びJavaScriptの知識ある方。
現地責任者の指揮、監督の指示に従って就業を進められる方、業務に関する守秘義務を遵守できる方。

今年のテーマ
ボランティアマッチングシステムの開発

内  容
プログラミング、企業訪問(4社を予定)、観光ツアー

待  遇
渡航費用(自宅から現地までの往復)、住宅は当社提供

給  料
無給。ただし、食費として1日あたり30$支給

2016 シリコンバレーインターンシップ詳細・応募

公式サイト
http://インターンシップ.みんな

Facebook
http://www.facebook.com/internshipsv

参考 過去の開催について

●2015(第5回)
・課題:ビッグデータを用いて、21世紀の占いを作ろう
・参加者:東京大学大学院2名、千葉工業大学1名、筑波大学1名、以上4名。
・訪問先企業:Apple、Twitter
・インターンシップ生が制作した、【サンフランシスコ】コワーキングスペースまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140893119076720301
・参加した学生による奮闘記 http://www.facebook.com/internshipsv

●2014(第4回)
・課題:省スペースサーバーのメール管理用コントロールパネル開発
・参加者:東京大学大学院1名、東京大学1名、慶應義塾大学1名、京都大学1名、以上4名。
・訪問先企業:Twitter、Yahoo!、Evernote
・インターンシップ生が制作した、【サンフランシスコ】コワーキングスペースまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140893119076720301
・参加した学生による奮闘記 http://www.facebook.com/internshipsv

●2013(第3回)
・課題:オタクをテーマにiPadアプリを1人1点制作
・参加者:東京大学大学院2名、東京大学1名、東京理科大学大学院1名、大阪府立大学大学院1名、慶應義塾大学1名、以上6名。
・訪問先企業:Google、Yahoo!、Adobe、ヒューレット・パッカード
・参加した学生による奮闘記 http://www.facebook.com/internshipsv

●2012(第2回)
・課題:認知症予防を目的としたiPadアプリを1人1点制作
・参加者:東京大学大学院2名、東北大学大学院1名、会津大学大学院1名、以上4名。
・訪問先企業:Yahoo!、LinkedIn、データセンターIBX (Equinix)
※完成した4アプリは、インターリンクが実施した2012年度社会貢献活動「グラジェネ向け無料iPad教室」にて採用。
・参加した学生による奮闘記 http://2012interlinkinternship.blogspot.jp/

●2011(第1回)
・課題:インターリンク提供サービス「ドデカメール」の改良。
・参加者:東京大学大学院2名、同志社大学院1名、中国清華大学1名、活躍中のプログラマー1名、以上5名。
・訪問先企業:Yahoo!、Chegg.com、MailSite、データセンターIBX (Equinix)
・参加した学生による奮闘記 http://interlinkinternship.blogspot.com/

会社概要

◆株式会社インターリンク http://www.interlink.or.jp/

日本のインターネット黎明期である1995年よりサービスを開始した、今年で21年目を迎えた老舗ISP。2000年よりドメイン名登録事業を開始、2006年10月、日本で8社目のICANN 公認レジストラに認定。2014年1月には、Googleの日本におけるレジストラパートナーとして、日本語初の新gTLD「.みんな」を販中。4月11日より新gTLD「.moe」の運営を開始。2015年10月には取扱ドメイン数が日本最大となる1,000種類を突破(http://www.gonbei.jp/)。オタク川柳大賞(http://575.moe/)や、社会貢献活動「グラジェネ向け無料 iPad 教室」(http://www.genki.pro/)を主催。有限責任事業組合フェムト・スタートアップ(http://femto.st/)にて、ベンチャー企業の支援も積極的に取り組んでいます。

●本リリースに関するお問合せ先●
※リリースに関するお問い合わせ以外はご対応致しかねます。
TEL:03-5985-1695 E-mail:[email protected]
担当.高橋、菅野(スガノ)

記事引用許可・画像使用許可

株式会社インターリンク 菅野様

ひかりのお婆さんです。 老眼と格闘しています。

ウェブサイト: http://twitcasting.tv/asa_nama/show/

Twitter: asa_nama

Facebook: https://www.facebook.com/yoko.asou