PS4『ブラッドボーン』発売間近!系譜である『ソウルシリーズ』を紹介

  by 八郎二朗  Tags :  


http://www.jp.playstation.com/scej/title/bloodborne/

2015年3月26日(木)、PS4専用ソフト『Blood borne(ブラッドボーン)』が発売される。

本作は、2009年に発売されカルト的人気を博したPS3用ソフト『Demon’s Souls(デモンズソウル)』と同じく、SCE WWS ジャパンスタジオ×フロム・ソフトウェアのタッグが開発を手がける期待の新作。

「デモンズソウルという名前は聞いたことがある」
「死にゲー、マゾゲーだという評判を耳にしたことがある」
「友人や知り合いがプレイしていたが、死んだ魚のような目をしていた」

……という人たちも、もしかしたらいるかもしれない。

公式でも謳っているように、『Blood borne(ブラッドボーン)』は、そんな『Demon’s Souls(デモンズソウル)』の――ひいては『ソウルシリーズ』の要素やエッセンスが盛り込まれた、懐かしくも新しい作品となっている。

「ソウルシリーズって何? デモンズソウルなどを遊んでいないと、ブラッドボーンを楽しめないの?」

と思った方――安心してほしい。いきなりブラッドボーンから新規で遊び始めても、もちろん何の問題もない。

だがしかし――本作の魅力を最大限に味わい尽くすためには、ぜひとも系譜である『ソウルシリーズ』の存在を知っておいた方が良いので――今回はそちらの紹介をしていこう。

ソウルシリーズとは?

先述した『Demon’s Souls(デモンズソウル)』から始まった、『死にゲー』と評されるRPGシリーズのこと。
続編的作品に『ダークソウル』『ダークソウル2』があり、基本的にはこの三作のことを指す。

「最近のゲームはヌルすぎて退屈だ」

「やりごたえや探索の楽しみがない」

「昔のように難しめのゲームを遊んでみたい」

昨今の家庭用ゲームソフトに対しそう思っている・そんなイメージを抱いてしまっている人たちに、強くオススメしたいシリーズだ。

まず、このシリーズ最大の特徴を一つ挙げるのならば――――

『プレイヤーの心を全力で折りに来る』ことだろう。

探索の障害となる敵モンスターは当然として、各エリアに設けられたあらゆる罠や仕掛け、思いもよらない悲劇やトラブル……とてもここでは伝えきれないほどの苦難や絶望が待ち受けているのだ。

しかし、ただそれだけの内容であるならば、ここまで続編が出るほど人気になるはずがない。

「その筋」にはたまらない魅力がぎっしり詰まった名作

剣と魔法の世界やハイファンタジー、ダークファンタジー風の世界観。

個性豊かな登場人物たち。思わず『設定考察』をしたくなるような、謎めいたストーリー。

豊富な武具や魔法に育成要素。たとえば戦士や神官、魔法使いといったように、自由に選択可能なプレイスタイル。

何度も死んでやられて心がぽっきり折れても、数日後にはまたコントローラーを握ってしまうほどの中毒性を持つやりこみ要素。

加えて、オンラインでの協力プレイや敵対・対人要素、他のプレイヤーの動きや死に様が見えるシステムなどがうまく噛み合い、シリーズ独特の雰囲気と面白さを生み出している。

「PS4は持っていないけれど、ソウルシリーズには興味が出てきた」
「ブラッドボーンに備えて、少しでも操作や作風に慣れておきたい」

と少しでも思った人は、ぜひいずれかの『ソウル』を手にとってみてほしい。

こちらの三作には繋がりこそあるものの、どの作品から入っても問題はなく、十分にその世界観や雰囲気、そしてスリルを楽しめるので安心してほしい。

一度ハマったら、抜け出せないこと間違いなし。
そんな『ソウルシリーズ』と、その系譜である新作『ブラッドボーン』――
気になった人は、ぜひチェックしてみてほしい。

【引用】

トップ画像:http://www.jp.playstation.com/scej/title/bloodborne/より

【謝罪】
『デモンズソウル』『ダークソウル』『ダークソウル2』のパッケージ画像に、amazon商品説明ページのものを直接使用しておりました。
画像使用ルールを自分勝手に解釈し、このような事態を起こしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
一連の画像を削除した上で、深く謝罪いたします。

一人前のライターを目指して修行中の八郎二朗と申します。 ライター経験はまだまだ未熟ですが、いくつかのサイトで記事を執筆させてもらっています。 ゲーム業界全般に対して強い関心があり、空いた時間にはゲームや情報収集をして『一人のゲームユーザー』としてはもちろん『ゲーム開発者』の皆様の制作秘話などを読んで『業界そのもの』を堪能しています。 こちらの方では、主に家庭用ゲーム機・ソフト関連の記事、具体的には『過去の名作や話題になっている家庭用ゲームの紹介とレビュー』『家庭用ゲームのキャンペーン・セール情報をまとめた記事』などを執筆し、読者の皆さんへお届けしたいと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

Twitter: @hachirojiro