空飛ぶクルマが2025年に売られるんですって! ヒッ! ヒッ! フゥー! ヒッヒッフゥー!

  by クドウ秘境メシ  Tags :  

ラーメン二郎のラーメンを食うときは呼吸が大事! 着席したら心肺能力最大! ヒッ! ヒッ! フゥー! ヒッヒッフゥー! ヒッヒッフゥー! さあやれ! ヒッヒッフゥゥゥゥゥゥゥゥー! うん・め・えええええええええええぇぇぇぇ! ズビズバーッ!! ズズーッ! ヒッ! ヒッ! フゥー!

空飛ぶクルマが売られるんですって!

ラーメン二郎では、食べながらスマホいじるの厳禁! だからいつも脳内でスマホをいじっているの。今日も脳内でスマホをいじってたら、こんなニュースがあった。空飛ぶクルマが売られるんですって! 未来の話じゃあないですわよ。2025年内に売られるらしいわよ。ヒッ! ヒッ! フゥー!

世界のニュースを報じるXアカウント「Conflict」が、空飛ぶクルマの情報を報じているわ。ヒッ! ヒッ! フゥー! ヒッ! ヒッ! フゥー! ズビズバーッ!! ズズーッ!

<ConflictのXコメント>

「中国の電気自動車メーカー、小鵬飛機が「空飛ぶ車」を発表した。自動車と運転ドローンの初めての組み合わせは、最初のモデルが2025年から発売される予定です」

クルマ本体は地面にそのまま置かれている感じ?

でも、この空飛ぶクルマ、でも、でも、なんかおかしい。よくよく考えてみると、これ、クルマ自体は飛んでない!? クルマから分離した部分がドローンのように空に飛んでいく感じ。だから、クルマ本体は地面にそのまま置かれている感じ? クルマは飛ばない感じ? ヒッ! ヒッ! フゥー?

より世間に広まりやすいかもしれない

でもこれ、ある意味、現実的な空飛ぶクルマのカタチといえるかも。こうして、分離するタイプなら、旅先でサクッと山に飛んだりできそうだし、重量が軽そうなので、実現しやすいかも。より世間に広まりやすいかもしれない。安全性という意味でも。ごちそうさまでした! 会釈!!


※記事画像はConflictのXアカウントより引用

酸素と砂糖水と樹液が大好物 https://twitter.com/kudo_pon

Twitter: kudo_pon