【ちいぽけ徹底攻略】ちいかわぽけっとでスマホに負担をかけない方法 / 討伐でスマホが熱くなる人は重要

ちいかわのスマホゲーム「ちいかわぽけっと」(以下ちいぽけ)は、スマホ画面を表示させたままプレイしないと、基本的に時間が進まないことになっている。つまり、ゲームを展開させるにはスマホ画面を常にオンにする必要がある。

放置プレイでも討伐でコインを稼げる

プレイヤーならばすでにご存じのとおり、「討伐」をすることでコインをため、そのコインでキャラクターを強くしていくゲームシステムだ。スマホ画面を表示させていれば、放置プレイでも討伐でコインを稼げる。テクニックや反射神経などを必要としないため、その点はとても難易度が低いゲームといえる。

スマホ画面を表示させたままプレイしないといけない

しかし、放置プレイにはひとつの問題がある。スマホ画面を表示させたままプレイしないといけないため、スマホとそのバッテリーに負担をかけるのである。「スマホがとても熱くなった」「バッテリーが急激に減るようになった」と実感している人も多くいるのではないだろうか。スマホの過熱やバッテリーの急激な消耗はスマホに負担をかける可能性がある。

では、少しでもスマホに負担をかけず、討伐でコインを稼ぐ方法はないものか? ある。

バックグラウンドで討伐が自動的に進められている

実は、討伐は「討伐画面」ではなくとも進めることができる。「ホーム画面」「編成画面」「広場画面」「ショップ画面」などでも、バックグラウンドで討伐が自動的に進められており、コインが増え続けているのである。

討伐画面は演出が多く、その描写・描画でスマホに負担をかけている。ホーム画面、編成画面、広場画面、ショップ画面を表示させて放置プレイすることで、討伐画面よりもスマホに負担をかけずにプレイできるのである(筆者の体感調べ)。

スマホに優しい画面は「広場画面」「ショップ画面」か

特にスマホに負担をかけない画面は、広場画面とショップ画面だと思われる。描写・描画が「ほぼ静止画」であり、動きが限りなく少ない。広場画面を表示させながら放置プレイをすることで、スマホの負担を減らせると推測できる。現に、スマホの熱が討伐画面より減ったように感じた。

広場画面とショップ画面で討伐することを推奨

ちいぽけでキャラクターを強くするため、寝るときに放置プレイをしている人もいるはず。かなりスマホに負担をかけるので、少しでもその負担を減らすため、広場画面とショップ画面で討伐することを推奨したい。

酸素と砂糖水と樹液が大好物 https://twitter.com/kudo_pon

Twitter: kudo_pon