メガエルレイドのソロ撃破に挑戦した結果 →色違い厳選もアメ集めも簡単すぎワロタ【ポケモンGO】

  by edamame/えだまめ  Tags :  

1月11日に『ポケモンGO』に実装された「メガエルレイド」はソロ撃破が可能! 本格実装されたら、アイテム目当てで周回しまくるのがオススメのレイドボスですよ!

結論:フル強化メガレックウザならソロクリアが可能

レイドデイって、沢山レイドボスが出現するのは嬉しいんですけど、特定エリアにトレーナーが集中しやすくなりがちという側面もあるので、少し人の少ないエリアに入った瞬間、全くバトルが成立しなくなるという現象が起きがちですよね。

しかし、1人でレイドボスを撃破する実力さえあれば、どんな場所でもレイドバトルが楽しめます。むしろ、エクストリームな“ポケ活”に新たな快感さえ芽生えるかもしれません。

▲というわけで、挑んできました。メガエルレイドにソロで挑戦です。

▲攻略の要は“エアスラッシュxガリョウテンセイ”を習得した「メガレックウザ」です。他の5匹は使用せず、メガレックウザのみでメガエルレイドのHPを削り切る作戦。

▲幸運なことに天候ブースト(強風)が発生した状態での挑戦。強風は比較的発生しやすい天候なので、天候の厳選難易度はそこまで高くありません。

▲“ガリョウテンセイ”をぶち当てる! ウヒョオオオオオめっちゃ削れるうううう!

▲メガエルレイドの使用技は“サイコキネシス”でした。直撃にも耐えられますが、ソロでは火力の高いポケモンの継戦時間を長くすることが非常に重要となるので回避は必須。

▲30秒経過時点で既に撃破の結末が見えてくるレベルの削れ方!

▲メガレックウザが倒されるまでに3割ほど削れました。

▲倒されたら回復して即再突入。

▲168秒を残してメガエルレイドのHPが半分を切りました。

▲残り時間半分時点で6割近く削れています。

▲2回目の回復を挟み、

▲94秒残し時点でHPが赤く染まりました。

▲そして39秒を残し撃破に成功!!

今回は天候ブーストが発生していたので難易度が下がっていましたが、条件と立ち回り次第では天候ブーストなしでのソロクリアも可能。

ソロが難しくても、2名集まれば余裕というパターンが殆どなので、次回以降の出現時は積極的に挑戦して見るのがオススメ。

メガレイドをソロ撃破可能になると世界が変わる

時間はマルチプレイよりかかってしまいますが、ソロでのメガレイドクリアはメリットも多いです。

▲ソロ撃破だとアタックボーナスが確実にマックスになるので、貴重アイテムが多くドロップする確率が高く、アイテム集めのコスパは最高。

▲進化後の強力なポケモンのステータス厳選も進めやすく、アメもガツガツ溜まっていくので、戦力増強のペースも大幅アップ。

▲進化後ポケモンの色違い厳選も捗るので、図鑑埋め的にも激アツですよ!

edamame/えだまめ

食べるxゲームx自転車=それが私。 最近は空前の和菓子ブームが来ています。 【私が思う駅弁3か条】 1-駅構内で購入可能なもの(ただし所謂コンビニ弁当はNG) 2-駅から地上に出ずに購入可能なもの 3-改札から徒歩30秒以内で販売されているもの(駅の目の前のお弁当屋さんなどはセーフ)

Twitter: edamame_phoo