銀河(NGC 3783)中心ブラックホールが、吹き飛ばす低温の塵を発見!

  by なみたかし  Tags :  

 ブラックホール (black hole) とは、極めて高密度かつ大質量で、強い重力のために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体である。名称は、アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーが1967年に命名した。

 ブラックホールはその特性上、直接的な観測を行うことは困難である。しかし他の天体との相互作用を介して間接的な観測が行われている。X線源の精密な観測と質量推定によって、いくつかのブラックホールが発見されている。また、ほとんどの銀河の中心には、巨大質量ブラックホールがひそんでいることもわかっている。

 ブラックホールは、その巨大な重力によって、近くの恒星のガスを吸いとっており、周囲には降着円盤が形成されている。そして、その中心付近から光の90%のスピードでジェットを噴出すると考えられている。

 今回、ヨーロッパ南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡(VLT)干渉計を用いてケンタウルス座の方向にある活動銀河「NGC 3783」を観測した。ところ、銀河中心にあるブラックホールのまわりには、約700~1000℃の高温の塵(ダスト)がトーラス状(ドーナツ状)に分布していたが、トーラスの上下(極)方向に膨大な量の低温の塵が存在していることがわかった。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

自然科学大好き!最新科学情報・気になる科学情報を何でもわかりやすく発信します! サイエンスライター/理科教員/理科学検定1級/ライブドア第一期奨学生/宇宙/未来/環境/自然/気象/健康/医学/薬学/技術/IT/物理/化学/生物/地学/量子論/遺伝学/古生物/生理学/ノーベル賞/

ウェブサイト: http://liberty7jp.blog9.fc2.com/ http://blog.goo.ne.jp/liberty7jp

Twitter: @takashi_nami