人気漫画家が亡くなった先生と漫画業界のために小学館へのmetoo告白 / セクシー田中さん作者が他界で

小学館で人気漫画雑誌・ビッグコミックスペリオールで『フットボールネーション』を連載している大武ユキ先生。従来のサッカー漫画とは大きく違う視点から描いたサッカー漫画として高く評価されており、漫画ファンだけでなく、スポーツ業界にも数多くの愛読者がいる。

芦原妃名子先生が亡くなったことに関して言及

『フットボールネーション』で人気を博しいる漫画家の大武ユキ先生が、漫画『セクシー田中さん』作者・芦原妃名子先生が亡くなったことに関して言及。今後、どうしていくべきなのか、漸進的な意見を述べるとともに、過去にあった自身の「metoo体験」を告白。それと同時に、他の漫画家たちに強く気持ちを伝えている。

<大武ユキ先生のXツイート>

「今現在、小学館で連載をしている身としては、例の件で小学館の対応がおかしいとRPしたり発言するのはリスキーなのは十分分かってるけど、この機会に社内構造や体質を改めてくれないと、この先、安心して描けないと言う事は担当さんを通じて伝えてある」

「自死するとして、死に方は色々あるじゃないですか。そんな中、この季節にわざわざ栃木まで行ってダムで亡くなったって事実は、もっと重く受け止められて良いのでは? と。どれだけ「訴えたい事があったのか」と想像してしまうのは漫画家と言う職業柄かも知れませんが」

「先生の遺言的な、亡くなり方、現在あそこで連載してる我々が、metoo 的に汲んで発言しないと、先生が報われない気がしてます。metooで言うと1997年にスピリッツで読切を掲載してもらった事がありましてな。ただ、その読切を載せるに「新人の連載コンペ」と言う形を取らないとダメだったと。その時、自分、既にアフタで我らの流儀を描き終わってたので「新人」扱いは講談社にも失礼じゃね?と思いつつ、どうにも出来なかったす。誌面に載せてもらえるって状況で、え、でも自分、新人じゃないし、それおかしくないですか? とは、当時は言えなかった。その手の、なんかおかしくね?的な事が常態化してる気がしてます」

「あと、自分の仕事が無い時期に、小学館の少女漫画のアシとして数年、糊口を凌いでた経験がありましてな。これはかなり稀有な経験だと思ってる。その時に「原稿が遅いお前が悪い」的な罰則として、バイク便が自腹なのを見て、いやいやいや、となったのだけど、他の出版社で、そんな事あります??」




















「それが出版業界だから」と一蹴出来ない問題

「本音を言いにくい」「意見が言えない」「従うしかない」など、編集者・出版社と作家の関係性が不健全であれば、それは作家の大きな負担となる。なにより、それが当たり前の業界であることが問題と言える。よって「だって今までそうだったから」「それが出版業界だから」「受け入れてもらうしかない」と一蹴出来ない問題である。

大武ユキ先生が語った言葉

大武ユキ先生が語った「自死するとして、死に方は色々あるじゃないですか。そんな中、この季節にわざわざ栃木まで行ってダムで亡くなったって事実は、もっと重く受け止められて良いのでは」との言葉、イメージするだけで心が締め付けられる人は多いはず。

さらに「頼むよ、君達は、何ら不具合を感じてなくて、それがメディア化されててどこに対しても問題無かったとして、他のも全部、そうなのかは、個人の感覚だから」という大武ユキ先生の気持ち、出版関係者でなくとも、人間社会に生きている以上、重く受け止めるべき部分なのではないだろうか。



※冒頭イメージ画像はフリー素材サイト『写真AC』より

酸素と砂糖水と樹液が大好物 https://twitter.com/kudo_pon

Twitter: kudo_pon