領土問題と国際アピール

  by renya  Tags :  

 

日中、日韓関係が悪化している。
今更言うまでもないだろうが、中国とは尖閣諸島、韓国とは竹島で領土問題となっている。

 

竹島(及び北方領土もだが)は支配されているから領土問題だが、尖閣諸島は領土問題ではないというのが日本の立場だ。

 

しかし、これは国際社会から見て非常に分かりづらいのではないか?

 

先の国連総会の場でも、中国は名指しで日本を非難した。日本が尖閣諸島を盗んだとまで言い放った。

対する日本は、中国韓国を名指しする事は避けながら両国に向けた主張を行った。

そんな事は2国間の対話の中で言いなさい。出席していた各国の代表の多くは、そう感じた筈だ。

 

国際社会から見て、日本のスタンスは非常に分かりづらいのだ。

 

竹島にしろ、尖閣諸島にしろ、地下資源においても漁場としても豊かな場所だ。だから両国は絶対に対話での解決(譲歩)はしない。

本気で解決を目指すつもりがあるのであれば、国際司法裁判所に提訴するしかないのだ。

 

竹島、尖閣共に、紛れも無く日本の領土である証拠は幾らでもある。

それを公式な場で、国際社会に証明する事が、当該国にとって最も平和的且つ確実に解決する事に繋がる。

 

中国も韓国も、簡単には国際司法裁判所の提訴には応じないだろう。負ける事が分かっているからだ。

だから、両国とも2国間での交渉で日本が折れる事を期待して、歴史問題等を持ち出してプレッシャーを掛けているのだ。

 

日本は国連に多額の出資(分担金=12年度約252億円)をしている。

それは米国に次ぐ2位となる額だ。それなのに発言権が無いと言う屈辱的な立場に甘んじている。

国連そのものが、第2次大戦の戦勝国の為の組織であると言う一面もあり、難しい問題である事は確かだ。

しかし、自身の立場を有効に活用して、組織のルールを変更する事は違法でも何でもない。

 

当事国双方が応じない限り裁判が始まらないという国際司法裁判のルールを変更する事が現時点での優先課題となるだろう。

その上で、各地の領有権を確定させる事が望まれる。

 

竹島は勿論だが、尖閣諸島も国際的な場で領有権を確定させなければ、最終的には中国は南沙諸島での行為と同様に、強引に実効支配に及ぶ可能性さえある。

そうさせない為にも、つまり本当の意味で平和を維持する為にも、領土問題の有無というレベルでの争いではなく、正々堂々と公式な場において議論する事が望まれるのだ。

 

国際司法裁判所のル-ル改定が可能になれば、南沙諸島で苦しんでいるフィリピンやカンボジア、中国の圧政に苦しんでいるチベット等も提訴する事が出来るかも知れない。

 

日本一国の為ではない。

 

真の世界の平和と安定の為にも、今こそ日本が勇気を持ってリーダーシップを発揮する事が望まれるのだ。

 

警備会社に所属し、警備・警護・コンサルティングの実務に就く傍ら、小中学校等での日常防犯のセミナーなどを実施しています。

ウェブサイト: http://www.mag2.com/m/0001218952.html

Twitter: renya1006

Facebook: Nobuyoshi Kikuchi