もはや伝説級と言っても過言ではないゲーム『スナッチャー』『ポリスノーツ』、そして『メタルギア』シリーズの生みの親として知られている、ゲームデザイナーの小島秀夫監督。その巨匠が映画『エイリアン:ロムルス』を鑑賞し、その感想を語って話題となっている。
小島秀夫監督「今回の原点回帰はある意味正しい」
小島秀夫監督は「これぞノスタルジーな王道エイリアンだ」「今回の原点回帰はある意味正しい」と高評価を与えつつ「ただもはやエイリアンというIPでは新しいものは作れないのだろうか」とも語り、『エイリアン』という世界観が持つ悲しき運命を憂う言葉も述べている。
<小島秀夫監督のXツイート>
「エイリアン:ロムルス」をIMAXで観た。無音で始まる宇宙空間。宇宙船内、モニター、スイッチ類、気圧扉。デジタルを排除したUIや液晶モニターではないアナログなデザイン。コスチューム、ライティング、世界観。シリーズの名シーンを連想させるフェデ・アルバレスの脚本と演出。フェイスハガーはヴィヴィッドに、ゼノモーフは美しい。これぞノスタルジーな王道「エイリアン」だ。45年前にOS劇場のシネラマで「エイリアン」を観た日の事を思い出した。シリーズが迷走していた中での、今回の“原点回帰”はある意味、正しい。ただもはや、「エイリアン」というIPでは、新しいものは作れないのだろうか。そんな不安を感じた。EDロール観ていたら、アレックス率いる“LOGAN”もクレジットされていた。
「エイリアン:ロムルス」をIMAXで観た。無音で始まる宇宙空間。宇宙船内、モニター、スイッチ類、気圧扉。デジタルを排除したUIや液晶モニターではないアナログなデザイン。コスチューム、ライティング、世界観。シリーズの名シーンを連想させるフェデ・アルバレスの脚本と演出。フェイスハガーはヴィ… pic.twitter.com/kxwqFhpja6
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) September 8, 2024
小島秀夫監督と同様の気持ちになった人は多い!?
『エイリアン』を深く愛するマニアであればあるほど、小島秀夫監督と同様の気持ちになったのではないだろうか。
作品は新たな奥行きを求められ、作品として増え続けるが、求められたものが「期待以上のもの」「新たな着目から生まれたもの」に仕上がるかどうかは別だ。
『エイリアン』という作品が持つ特性
しかし、そのような「憂い」は仕方がないことかもしれない。『エイリアン』という作品が持つ特性上、そこに始祖を越えるもの、同等のもの、新たな視点のものを生み出すことは難しく、「そういうものである」ことを受け入れ、楽しみに変換していくしかないのかもしれない。
【関連記事】
映画『エイリアン:ロムルス』解説 / マニアにとって今作はホラー映画ではなく「重要参考資料」
※記事画像は20世紀スタジオの公式Xツイートより引用