2024年4月3日に台湾東部沖を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、これまでに12人の死亡が確認されており、花蓮県の太魯閣国立公園内で交通が寸断され、600人以上が孤立状態になり救助活動が続けられています。
日本からも心配する声が上がる中、外務省は2024年4月5日に日本台湾交流協会を通じた100万ドル(約1億5000万円)規模の緊急無償資金協力による支援を表明。上川陽子外務大臣は会見で「能登半島地震の際にも、台湾の皆様から、心温まる、多大なご支援をいただいており、心から感謝しております」と述べて、復旧・復興に向けての積極的な支援を行うとしています。
台湾の蔡英文総統(@iingwen)は、X(旧Twitter)で、日本からの支援について感謝のポスト(ツイート)を投稿。地方自治体や企業、民間からの募金活動についても「日本のさまざまな方々が関心を寄せ、助け合いの精神を発揮してくださっています」と触れています。
岸田首相 @kishida230 がおっしゃるとおり、わたしたちは #海を接する隣人 であり、これまでも何度も手を取り合ってさまざな困難を乗り越えてきた、互いに支え合う堅実なパートナーです。…
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) April 5, 2024
岸田首相がおっしゃるとおり、わたしたちは海を接する隣人であり、これまでも何度も手を取り合ってさまざな困難を乗り越えてきた、互いに支え合う堅実なパートナーです。
日本の外務省は本日、台湾の被災地復興のため、100万ドル規模の支援を提供すると発表しました。日本政府のみならず、日本のさまざまな方々が台湾の震災被害に関心を寄せ、地方自治体、企業、民間の皆さまが自発的に募金活動を行うなど、台湾と日本の助け合いの精神を発揮してくださっています。
台湾の政府および国民を代表して、日本の皆さまに心より感謝申し上げます。台湾と日本の友好が末長く続き、台日が一緒になって善の循環を拡散することで、国際社会における温もりをもった強靭な力となれるよう願っています。
日本の支援の動きや、ネット上での反応が大きいことに関して、台湾からは「本当に心が温まる」「最高の隣人」「台湾の助けになってくれるのはいつも日本」といった声が多数あった一方、「関心を示してくれるだけでもありがたい」「日本だって(能登半島沖の)地震に見舞われたばかりなのだから、国内の復興を最優先にしてもらいたい」といった反応も上がっています。
『Yahoo!ネット募金』は、台湾地震緊急支援募金の特設サイトを開設。Yahoo!基金のほか、ピースボート災害支援センター、AAR Japan、全国FM放送協議会の募金を選ぶことができ、2024年4月6日現在で1億3800万円以上を集めています。また、日本赤十字社も2024年4月5日より救援金の受付を開始しています。
台湾政府も、衛生福利部(保健省)所管の財団法人賑災基金会が義援金口座を開設。受付期間は2024年5月3日までとなっています。英語・日本語での記載もあるので、直接支援をしたいという人はこちらもチェックしてはいかがでしょうか。
2024年 台湾地震緊急支援募金(Yahoo!ネット募金)
https://donation.yahoo.co.jp/promo/20240403.html [リンク]
0403花蓮震災の衛生福利部義援金口座(台北駐日経済文化代表処)
https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/96279.html [リンク]
※画像はX(旧Twitter)より