今回ご紹介する勉強法は“Hi,how are you?” ぐらいしか話せなかった私が成功した英会話勉強術についてご説明します。
知りたい・伝えたい想いから始まり、今では日常英会話程度であれば話せるようになりました。
《必要なのは好奇心とスマホ》
「今度こそは英語を覚える!!」と心に決めわかりやすそうな基礎編参考書を購入。おうちに帰って見開きを開け、早速おなじみのs+v+oにこれが形容詞で…という見出しを見た途端、挫折、本棚行きという英語あるある。経験者は多いはず。参考書の読込み、私は今でも苦手です!
参考書とにらめっこする前に、まずは世界とつながりましょう。「そんな簡単に言うなよ〜」とお思いの方、おしゃべりして、時間のある時はメールして楽しく学ぶ英会話学習はいかがですか?
英会話に対して好奇心は持っていらっしゃいますか?喋れなくても、好奇心とスマホがあれば始められます。
《スカイプを使ったグループ通話》
“Skype,english,friend”などと検索すると色々なサークルや掲示板がヒットします。そこからスカイプ仲間を見つけます。
私にはNYとカナダに仲のいいスカイプ友達がいます。彼らとはmixiのサークルで知り合いました。日本が大好きで日本語を学びたい、日本の新幹線にとても興味があり旅行したいので基礎日本語が覚えたいという理由でお互い知り合いました。
私は日本語を教える。
彼らは英語を教えてくれる。
最初はとてもちぐはぐでしたが、教えてあげたい気持ちが的確な単語探しにつながり、話が見えてくると「ここはこの言い回しがいいよ」などと教えてもらえるようになりました。
話す事に抵抗のある方はまずメールから挑戦してください。
翻訳サイトを使って文書を書いていいんです。何度かメールを重ねていくと、伝えたい想いが会話力へと繋がっていくのが身を持ってわかります。
英語を学びたいという友人をこのスカイプグループに誘い何度かおしゃべりしました。
友人はその楽しさにハマってしまい、ニュージーに短期留学後私より英語が上達しました(笑)今では英語を使った事務職に就ています。楽しくない勉強なんて続きません。
《そうは言ってもやっぱり怖い》
言語の違う環境に入るのはとても怖いものです。会話にならなければ申し訳ないし。無言になったらどうしよう。
だから日本語を学びたい、日本の文化に興味のある外国人とお友達になるんです!
お互いに同じ境遇ですし、外国人は日本人が考える以上にフランクで親しみやすい方が多いです。まずは翻訳機を使ってメールからゆっくり始めましょう、大丈夫です、きっと楽しい勉強が始まります。
www.pakutaso.com