将棋を始めてから物忘れが減ってきた。以前は、部屋からリビングに何を取りに行ったかを忘れ、部屋に戻って思い出し、もう一度リビングに着くと忘れている(狭い我が家だが…)ということもあった。さすがに、二度忘れはやばいと思った。最近は仕事が一段落したせいもあるとは思うが、忘れる回数が大きく減った。それくらい、前は頻繁に忘れていた。
先月は仕事で行けなかったので、2ヶ月ぶりの沖縄市将棋同好会。毎月第4日曜日。朝早くから家事をフル回転で片付け、ようやく向かう。少し遅れたが、トーナメント戦に参加できた。まず級位者の男の子に1勝した後、T三段に角落ちで負ける。途中トイレに行きたくなり、よっぽど時計を止めていこうと思ったが、それはできないので、いかんせん手は鈍る。いろいろ試してはいるが、冷房との戦い次回は①靴下を履く②シャツをズボンの中に入れる…こうしてなんとか、トイレが近くなるのを防止したい。お腹と腰にカイロを当て、コートを着たのだが、効果がない。コートは上半身暑くなりすぎる。頭寒足熱で行きたい。発熱タイプの座布団とかいいかも…!
あと、今回は正座したので、盤がよく見えた。あぐらや横座りだといまいち目線が低くて盤全体が見づらい。正座は足に負担なので、次はお風呂の椅子の様なものでも持って行こうかと思う。畳にじかに座るより、防寒対策にもなる。
2敗失格なので、もう1回男の子に負け、あとは主に女の子と指した。心残りは、新しく来た方と指せなかったこと。トーナメントで残っているだろうと声をかけなかったのだが、ひょっとして後から来てトーナメントには参加されてなかったのかもしれない。
初めて優勝の行方を見届けた。(買い物を済ませ夕飯まで用意して来た効能。)
優勝はA4段。ホームページも彼が書いているらしい。http://okinawashogi.seesaa.net/運営にも携わっているという事で、図書券は辞退されていた。準優勝は私を負かした入玉の得意な(…かどうかは知らないが、入玉して勝っているのを見たことがある)T3段。運営をされていた4段に飛車落ちを教わる。なんと本まで貸してもらった。本に載っている右四間定石、怖すぎる。一歩間違えば自玉にも火がつく。まあ、速度計算の練習には最適か。角落ちは角筋とか打ち込みとか気にしなくていいので、その分落ち着いて指せると感じた。(角交換もないし…)次回この飛車落ち定石を試してみよう。
9月の第4日曜日はは何かの大会と重なるかもしれないので、日程を変更するかもしれない。Webで確認するようにとの事だ。
http://okinawashogi.seesaa.net/