遅れれば遅れるだけ損、ディープデプスイベントのタイムチャレンジを早くクリアするべき理由【ポケモンGO】

  by edamame/えだまめ  Tags :  

3月19日10時〜24日20時まで『ポケモンGO』で開催されている「ディープデプス」イベントで配布されるタイムチャレンジは、可能な限り早くクリアしておくべきですよ!

ほしのすなが2倍になるボーナスが発生

公式サイトの情報によると、ディープデプスのタイムチャレンジをクリアすると“ポケモンゲット時のほしのすなの量が2倍”になるボーナスが発生するとのこと。

イベント開催期間は約6日間あるので、イベント開始からなるべく早いタイミングでこのボーナスを発生させておけば、あとは普通にポケモンを大量にゲットしていくだけで、大量のほしのすなを獲得可能となっています。

▲集中して“ポケ活”を行うタイミングで「ほしのかけら」を使用しておけば、更に効率アップ!

▲4月中旬には「キョダイマックスカビゴン」の実装が発表されていますし、大量の砂を使って手持ちアタッカーの育成や“マックスわざ”のレベル上げをしておくのもおすすめ。

また、5月末~6月頭に開催される「Pokémon GO Fest 2025:大阪」やその周辺のイベントで登場するであろう強力なレイドボスに向けて、対策ポケモン育成用の砂を貯めておくのもおすすめですよ。

ついでにパールルを狙っておくと良いかも

上記の理由から、ディープデプスイベントの開催中は野生ポケモンを大量にゲットするスタイルで“ポケ活”をするトレーナーも多いはず。

▲そこで狙っておきたいのが、イベント中に多めに登場する「パールル」です。

パールルはあまりピックアップされる機会がなく、進化先もランダム分岐で2種類存在するため、色違いの図鑑埋めが非常に厳しいことで有名なポケモン。

ランダム分岐の沼にハマると、色違いを何匹も進化させる必要が出てくることもあるので、見かけたら必ずゲットしておくのがおすすめですよ。

edamame/えだまめ

食べるxゲームx自転車=それが私。 最近は空前の和菓子ブームが来ています。 【私が思う駅弁3か条】 1-駅構内で購入可能なもの(ただし所謂コンビニ弁当はNG) 2-駅から地上に出ずに購入可能なもの 3-改札から徒歩30秒以内で販売されているもの(駅の目の前のお弁当屋さんなどはセーフ)

Twitter: edamame_phoo

-->