ダイマックスバトルが苦手なトレーナーへ →ラッキーレイドをやっておけばラクできます【ポケモンGO】

  by edamame/えだまめ  Tags :  

3月21日まで『ポケモンGO』のマックスレイドバトルに登場している「ダイマックスラッキー」ですが、マックスバトルが苦手なトレーナーにこそゲットしておいてほしいポケモンとなっています。

ハピナスが耐久枠として超優秀

ダイマックスラッキーを進化させることで入手可能な「ダイマックスハピナス」は、マックスバトルにおける耐久枠として非常に優秀。

▲ダイマックスハピナス。

マックスバトルでいちばん辛いのが、ダイマックスやキョダイマックスのためのゲージを溜めている間に主力ポケモンが倒されてしまうこと。

ダイマックスハピナスx2+メインのアタッカーというパーティ構成で挑戦すると、アタッカーを温存しながら立ち回ることが可能なので、大抵のマックスバトルで“良い感じに”戦えるようになりますよ。

1〜2名でも十分に撃破可能

ある程度の育成は必要なものの、ダイマックスラッキーはソロでも十分に撃破可能。

▲育成を進めた「ダイマックスカイリキー」はアタッカーとして超優秀。

▲耐久枠は「ダイマックスメタグロス」「ダイマックスドリュウズ」あたりがおすすめです。

ソロが厳しいトレーナーでも、2名集まれば十分に可能性のある難易度となっているので、この機会に最低2匹、余裕があればステータス厳選(特にHPと防御ステータス)まで進めておくと、今後のマックスバトルが楽になりますよ!

edamame/えだまめ

食べるxゲームx自転車=それが私。 最近は空前の和菓子ブームが来ています。 【私が思う駅弁3か条】 1-駅構内で購入可能なもの(ただし所謂コンビニ弁当はNG) 2-駅から地上に出ずに購入可能なもの 3-改札から徒歩30秒以内で販売されているもの(駅の目の前のお弁当屋さんなどはセーフ)

Twitter: edamame_phoo

-->