ホワイトキュレムの撃破には最低2名が必要 / 野良での挑戦なら5名以上集まれば勝率高め【ポケモンGO】

  by edamame/えだまめ  Tags :  

3月1日と2日に開催されるイッシュツアー中の『ポケモンGO』の伝説レイドバトルに登場している「ホワイトキュレム」の撃破に必要な人数は?

ホワイトキュレムの弱点は5種類

今回より全世界中で解禁となったホワイトキュレムは、レイドアタッカーやGOバトルリーグアタッカーとして極めて強力であり、フィールド効果も使用可能なことから、ステータス厳選やアメ集めのために周回をしているトレーナーが多いはず。

しかし、イッシュツアー中は全世界で大量のレイドバトルが開催されるため、各ジムにトレーナーが分散してしまい、思うように人数が集まらないというパターンが多いです。

▲そこで、ホワイトキュレムの撃破に必要な人数をソロで検証。CPは56009です。

▲準備したパーティはこちら。最高火力を出せる「メガレックウザ」「たそがれネクロズマx2」を並べました。

ホワイトキュレムの弱点はかくとう、いわ、はがね、ドラゴン、フェアリーの5種類となります。※そのほかの対策ポケモンについては別記事に詳しくまとめているので、こちらのリンクからご覧ください。

メガレックウザvsこおりのきばがキツい

▲バトルスタート! ドラゴンタイプに天候ブーストが発生しています。

▲“ワイドブレイカー”のダメージはこのくらい。1回1回のダメージは少ないですが、使用頻度が高いのでゴリゴリ削れていきます。

▲ホワイトキュレムのゲージ技は“りゅうのはどう”。回避してもこのダメージ量なので、直撃だとおそらく8割〜9割持っていかれます。

▲そして通常技のダメージが痛すぎる。おそらく“こおりのきば”を使用されているので、技構成による難易度の上下は大きそうです。

▲たそがれネクロズマの“メテオドライブ”のダメージと、“りゅうのはどう”の直撃(耐性)ダメージ。

▲避けると通常技並みのダメージ量に抑えられるので、耐性持ちであろうと基本的には回避推奨。

▲残し時間半分時点で3割強削れています。

▲最初の3匹で200秒近く持ち堪え、一旦回復タイム。

▲残り72秒時点でホワイトキュレムのHP量が半分に。

▲そしてタイムアップ!

最終的に削れたHP量は7割弱。メガレックウザに対して発動していた天候ブーストで多少難易度は下がっていたものの、筆者と同じくらいの火力を出せるトレーナーが2名集まれば十分に撃破可能なライン。

ゲージ技をどれだけ回避できるか、そしてホワイトキュレム側の技構成により難易度が大幅に変動するので、安定させるなら3名が安心。不特定多数のトレーナーで挑戦する場合、5名以上集まってから挑戦すると高い勝率を確保できるかなという感触でした!

edamame/えだまめ

食べるxゲームx自転車=それが私。 最近は空前の和菓子ブームが来ています。 【私が思う駅弁3か条】 1-駅構内で購入可能なもの(ただし所謂コンビニ弁当はNG) 2-駅から地上に出ずに購入可能なもの 3-改札から徒歩30秒以内で販売されているもの(駅の目の前のお弁当屋さんなどはセーフ)

Twitter: edamame_phoo

-->