海の王者シャチに4つのタイプ!“タイプD”、実は新種?

  by なみたかし  Tags :  

 シャチ(Orcinus orca)は、クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シャチ属の唯一の種である。

 イルカの仲間では最大の種であり、オスの体長は5.8~6.7m、メスの体長は4.9~5.8m、オスの体重は3,628~5,442kg、メスの体重は1,361~3,628kgに達する。

 背面は黒、腹面は白色で、両目の上方にアイパッチと呼ばれる白い模様がある。生後間もない個体では、白色部分が薄い茶色やオレンジ色を帯びている。この体色は、群れで行動するときに仲間同士で位置を確認したり、獲物に進行方向を誤認させたりする効果があると言われている。

 シャチはその体の模様から、A~Dの4つのタイプに分類することができる。南洋に生息する希少な「タイプD」は、この度、1955年に博物館に寄贈された骨格を用いて、ゲノム解析が実施された。

 タイプDが初めて確認されたのは1955年。ニュージーランドの海岸に群れごと打ち上げられていたが、普通のシャチと異なる姿形が注目を浴びた。通常のシャチ(タイプA、B、C)の身体は流線型で、両目上方にアイパッチと呼ばれる白くて大きな模様がある。タイプDはアイパッチが小さく、大きな頭部は球根のように丸い。

 その異形な姿から、遺伝子異常と考えられてきた「タイプD」のシャチ。最近の研究で新種の可能性が出てきた。

参考HP National Geographic news「希少なシャチ“タイプD”、実は新種」  Wikipedia:シャチ
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

自然科学大好き!最新科学情報・気になる科学情報を何でもわかりやすく発信します! サイエンスライター/理科教員/理科学検定1級/ライブドア第一期奨学生/宇宙/未来/環境/自然/気象/健康/医学/薬学/技術/IT/物理/化学/生物/地学/量子論/遺伝学/古生物/生理学/ノーベル賞/

ウェブサイト: http://liberty7jp.blog9.fc2.com/ http://blog.goo.ne.jp/liberty7jp

Twitter: @takashi_nami