Winnyの開発者死亡とのニュースが広まる

  by 戸田健太郎  Tags :  

上原 哲太郎@tetsutalow 立命館大学教授
Winnyの作者として著名な金子勇さんが昨日の午後6時55分 急性心筋梗塞で亡くなられたとの報が入りました。昨年総務省にいたときに少し一緒にお仕事する機会がありました。その後東大の基盤センターに移られ、ご挨拶に行かねばと思っていた矢先。ご冥福をお祈りいたします。

https://twitter.com/tetsutalow/status/353653690218979328

このようなニュースがTwitter発でネットに広まり話題を集めている。原子力研究者やプログラマーである金子勇(かねこいさむ)氏はWinnyの製作者として広く日本で知られた人物であろう。

Winny(ウィニー)といえば日本におけるP2P(ピア・ツー・ピア)方式のファイル共有ソフトの草分け的存在にして代名詞でもある。それまでファイル共有ソフトとして利用されていたのはWinMXというソフトだった。WinMXは各ノード(コンピューター)を管理するサーバーを必要とするハイブリッドP2Pという方式を採用しいていたのに対して、金子氏が開発したWinnyの最大の特徴は、特定のサーバーに依存しないピュアP2Pソフトだったことである。つまり通信は純粋にWinnyを起動した各ユーザー間のネットワークを介して行われているのであり、全体を把握するサーバーも管理者も存在しないのである。高い匿名性と暗号性を備えると共に、一度流出したデーターの削除は不可能に近い。それこそ利用者がゼロになるまでデーターが保持される可能性がある。そういう点も含めて国内では革新的なソフトウェアだった。

2001年にWinMXの利用者に初の逮捕者が出る。ファイル共有ソフトの利用者の逮捕というのは世界で初めての例だった。この種のソフトの利用者たちの間に動揺が走る。翌2002年に登場した極めて匿名性の高いWinnyに注目が集まり、利用者を増やしていったのは当然の成り行きだった。しかし2003年には早くもWinny利用者からの逮捕者も出してしまう。

Winnyが一般世間を大いに賑わせたのは2004年のこと。Winny開発者の金子氏自身が京都府警に逮捕されたのだ。家宅捜索をされパソコンなどを押収されるという大事件になった。そしてファイル共有ソフトの開発者が逮捕されるというのが前代未聞のことであったのも話題になった。なぜならばファイル共有ソフトの目的は、あくまでも匿名でファイルを交換することであり、(著作権侵害などの)違法ファイルの共有を幇助するといった前提を組み入れた技術ではないことは明白だったからだ。

「誰かが、不特定多数の人が悪いことをするかもしれないとを知っていて、技術を提供した者は幇助なんだということを、裁判所が真っ向から認めてしまった。これは絶対変えなければならない。高速道路でみんなが速度違反をしていることを知っていたら、国土交通省の大臣は捕まるのか」

これは当時の金子氏の弁護士の言葉である。

Winnyの違法性についての裁判は、2011年に最高裁で無罪確定するまで、実に7年もの期間を費やすことになる。

ご存知の通り、Winnyなどのファイル共有ソフトの多くは、違法ソフトの交換にも広く利用されている。しかし金子氏はWinnyの着想をFreenetから得たと語っている。Freenetは匿名性を保持することで、自由な発言や活動を保証するネットワークを構築するプロジェクトである。中国や中東などの思想弾圧の激しい地域にも対応したもので、国家レベルの傍受からも発信者を守るシステムだ。P2Pの匿名を保持する技術が犯罪の幇助であるとするならば、それはつまり匿名性の確保という思想、それ自体を国家が認めないと言っているようなものだ。それはすなわち思想弾圧ではないだろうか。

そしてもし金子氏の有罪が確定してしまっていたとしたら、国内からP2P研究者は消滅していたかもしれない。今をときめくSkypeLINEといった技術も、元を正せばP2Pの仕組みを利用したものだ。これからもますます利用が広がっていく技術である。

何はともあれ、今は金子勇氏に哀悼の意を表したい。まだ40代。あまりにも早い死である。

大阪よりインターネットラジオBS@もてもてラジ袋を毎週配信。 http://www.moteradi.com/ 市民生活の専門家。易者。自由律俳句を詠む。 旅と読書と麺類(特にうどん)とファストフードとアルコールをこよなく愛している。 日本各地の大衆居酒屋や立ち飲み屋めぐりも趣味。 JR天満駅周辺の格安飲み屋に常駐している。

ウェブサイト: http://butaosan.exblog.jp/ http://www.moteradi.com/ http://www.voiceblog.jp/tougou/

Twitter: kentlow