秋のイベント『ハロウィン』のあれこれ

  by arinco  Tags :  

ハロウィンっていつ?

10月に入ると街中はハロウィンのグッズなどが沢山並び始めます。
実際の所、ハロウィンっていつなのか・・・

正確には古代ケルト人が起源と考えられており、10月31日を指します。
カトリック教会では11月1日に『万聖節』というお祝い行事があり、その前夜祭を『ハロウィン』と呼びます。

ハロウィンってなんなの?

『ディズニーリゾート』などでは日本でも盛大にハロウィンのイベントが行われていますが、カボチャを飾って仮装して・・・なんとなくイベントに合わせるだけで実際ハロウィンがなんなのかわからないのが正直なところですよね。
実際の所、ハロウィンがいったいなんなのかを調べてみました。

ケルト人の一年の終わりが10月31日で、季節の変わり目でもある事から日本の『お盆』と同じように死者の霊が訪ねてくると信じられていたそうです。
ただ、日本のお盆とは異なり同時に魔女なども訪ねてくると信じられており、それらから身を守るために仮面を被るなどの仮装などをしていたのがハロウィンのはじまりです。

ハロウィンといえばカボチャをくり抜いて作られた『ジャック・オー・ランタン』ですが、これは怖い顔をしたカボチャを玄関先に置き、魔女などを怖がらせる為に用いられたのだそうです。

また、ハロウィンの時には子供達が「トリックオアトリート!」(お菓子くれないといたずらしちゃうぞ!)と言ってお菓子を貰うというのも有名です。これは、お祭りの食料を農民が貰い歩いた事を真似たものなのだそうです。
大人の方は、「ハッピーハロウィン!」と言ってお子さんにキャンディやビスケットなどをプレゼントします。

ハロウィンの楽しみ方

ここまで読んでいくと、ハロウィンはカトリックのお祭りの1つというイメージですが、11月1日の『万聖節』は祭日と定められているものの10月31日は祝日とはされていません。
ですので、カトリックの公式な行事ではなくあくまでも民間行事なのです。

日本でのハロウィンというと「仮装」のイメージがとても強く、近年では様々なショッピング施設などで子供達を仮装させたりしてお店を周ってお菓子をもらうなどのイベントが開催されていたりしますが、クリスマスに比べるとまだまだ盛り上がりの規模は小さいイメージです。

筆者は昨年の10月31日にハワイに滞在しておりました。
ハワイの街中に出ると、至る所がお祭りムード。
某有名ブランドのお店のスタッフさんも『ウォーリーを探せ』のウォーリー姿だったり(笑)
子供達は買い物するわけでもなく、沢山のお店でお菓子を貰う為に数時間で持っている袋が一杯になっていました。
夜が近くなってくると更に凄い事になっていきます。
子供だけじゃなく多くの大人達も様々な仮装をして街を練り歩いていました。
ホテルの部屋からその様子を見ていましたが、ゾンビの格好をしていたりドラキュラや有名キャラクターなどなど、とてもクオリティの高い人から段ボールに落書きしたような物を被っている人までが道を埋め尽くすようにしていました。
それこそ朝方まで笑い声や悲鳴などが聞こえ続けていて、その盛り上がりにはとても驚きました。

さすがに日本ではまだここまでは・・という感じですが、徐々にハロウィンというイベントが浸透しているように感じます。
今年のハロウィンはこれまで以上に楽しめるといいですね!

【出典・引用】
画像:http://www.ashinari.com/(足柄)

長野県在住のアラサー女子。 興味がある事はとことん調べて理解しようと努力する性格。 好きな事をまったりと執筆しています。